スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

SAKURA EXPO 2024 開催中!

2024年03月31日

南千里店

三寒四温の終わりを告げる雨が上がると、気温がグッと上がってようやく春の訪れを感じることができます。
大阪では昨日、今日と暖かな春の陽気となり、その陽気に誘われてお出かけされている方も多い事とおもいます。

吹田市では春を満喫できる素晴らしい公園があります。
北摂を代表する万博記念公園は現在春真っ盛り!
日本さくら名所100選の地にも選ばれている万博記念公園の桜は、園内全体で12品種約5,500本が咲き誇ります。
早咲きの桜も満開を迎え、これから日ごとに蕾も開花の時を迎えることでしょう。

そんな万博記念公園では先週より『SAKURA EXPO 2024』と題しまして、桜に関連したイベントを盛り沢山で堪能できるイベントが開催中です!

今年は満開の桜の下でお花見できる特別なお花見シートが登場。3時間で4500円~7500円まで用意されているみたいです。が、なんか結構お高い気が・・・フードも付いてたりしないんですかね?席料だけでこの値段だったらなかなか強気の設定な気がしますが。しかもこの値段に入園料とか掛かりますからね。
特等席で桜を満喫したい方にはオススメですけど。

また同時にフードコートにも露天やキッチンカーなどが約80店舗も出店されるので花も団子も楽しめます^^

今日はお天気も良く絶好のお花見日和ですから万博公園にも沢山の人が訪れることでしょう。


《タカダ》

延伸〜箕面船場阪大前&箕面萱野。

2024年03月30日

千里中央店

こんにちは。


最近お客さんやメーカーさんとお話をしていると、3月23日に延伸した北大阪急行線(地下鉄御堂筋の江坂から)の延伸の話題になります。

「箕面萱野(みのおかやの)まで延伸しましたねー」
「人は増えましたかー」「影響はいかがですかー」
「千里中央が終点でなくなると変な感じですねー」

1週間経ちますが店頭では正直延伸開通した影響をまだ感じていません。鈍感なだけかもしれませんが…

新駅の近隣にお住まいの方々の生活環境は間違いなく変わってくるでしょうね。

千里中央へのアクセス、新大阪、梅田、難波、天王寺などへのアクセスは間違いなくよくなりますね。

一方で廃止や本数の減ってしまうバス路線もあるようで、便利と感じるか逆に不便と感じるかは個人差があるようです。



実際行ってみないとワカランということで…
ワタクシ延伸した2駅に行ってみることにしました。


まずは『箕面船場阪大前駅』

江坂から乗車したんですけど、これまで終点だった千里中央駅に停車し更に北へ電車が発車した時には少しワクワクしました。オーゥ!

そして真新しいホームに降りた時にも。
ちなみに『箕面船場阪大前駅』は千里中央駅と同様に地下駅となっております。












地上に上がるとまず目に飛び込んでくるのが大型複合施設です。



箕面大滝をデザインモチーフとした『箕面市市立文化芸能劇場』



さらにそこに隣接する全国初大学図書館の機能を持つ『箕面市立船場図書館』

その先には『大阪大学箕面キャンパス』



その動線となるスペースにはウッドデッキが配置され、真新しい空間でみなさん思い思いにリラックスした時間を過ごしておられました。



『箕面船場阪大前駅』周辺には3つのタワーマンションが出来る予定で、ひとつは『ブリリアタワー箕面船場』で来年入居予定、残りの2つは『ダブルタワーズ箕面船場』3〜4年後に予定されていて現在基礎工事の真っ最中です。
 




また数年後には駅から新御堂に沿って北へ徒歩数分の場所(以前COM1号館のあった場所)に『箕面市立病院』が現在の場所から移転してきます。

ちなみに国土交通省が3/26に土地取引の目安にとなる公示地価を公表。前年プラス8.7%で大阪府内の住宅地で上昇率1位となったのが箕面市船場西…『箕面船場阪大前駅』駅周辺エリアなのです。


ところで。

今回の訪問で僕が楽しみにしていたのが『箕面市立船場図書館』の2階に隣接したハワイアンカフェ『アロハカフェパイナップル』。ハワイに本店があり関西にも数店あるカフェなのですが…なんと図書館の本をカフェに持ち込み可能でハワイアンな雰囲気の中リラックスした時間を過ごせるんですよ。最高じゃないですか…ねー?



それが何と…

本日図書館が設備点検のため臨時休館とのこと。


ロコモコーーーッ!
パンケーキーーーーッ!!T^T


余談ですが僕が20歳の時初めて就職した会社がこの船場にあったんです。当時はこの付近一体が繊維団地と呼ばれ、繊維・衣料関係の製造卸や問屋などで大変賑わってました。ちなみにベビー幼児衣料の営業職をしておりました^_^。



次は『箕面萱野駅』です。

こちらは再び地上駅となります。







今回の新駅開通に併せて、箕面キューズモールもこれまでのCenter棟、West棟、East棟に加えて新たに増設されたのがStation棟です。

ここで遅い昼ごはんをいただきます。
Station棟1階の『一風堂』さんで白丸元味に半熟塩玉子トッピング。



3階には僕の好きな牛たん『青葉苑』さん。また次来よ。



バスロータリーの奥には腰を下ろし家族や知人、友達やカップルでリラックスできる芝生スペースも。こども達も大喜び。



実はキューズモールに来たのって10数年振りなんですけど、延伸効果でとにかく人が多い。そして商業施設としてすごく良い雰囲気だなと感じました。ここの『無印良品』は広くてすごく良い雰囲気。








帰りの電車に乗り込む際、ホームドアの前に千里中央の商業施設『せんちゅうパル』『SENRITO専門店』の合同『延伸記念スマイルフェア』のポスターが。



現在、メガネのセンリでは『Happy Spring Sale』を開催中です。



『箕面船場阪大前駅』『箕面萱野駅』もいいんですけど、『千里中央駅』も宜しくお願い致します。このエリア共に栄えていけたら良いですね。



《ウエノ》

一流の選択Part2。

2024年03月29日

千里中央店


こんにちは。

本日はニコンエシロール社から開発されている
遠近両用レンズブランドバリラックス
スペシャルコンテンツ「一流の選択」第2弾のご紹介です。

世界的なパティシエ・ショコラティエの辻口博啓シェフ。
スペシャルコンテンツ「一流の選択」は第一線で活躍し続ける
業界のトップランナーをお招きし、「見る」から「見える」へと変わる
感動体験のインタビュー内容をご紹介しております。

是非店頭にてご覧ください!

※ご予算に合った多数のレンズメーカーさんや
レンズグレードをご用意しておりますので、
お気軽にお申しつけ下さいませ!

いつもメガネのセンリのブログ
ご覧いただきありがとうございます。

 《ヤマモト》

おはぎとぼたもち

2024年03月28日

南千里店

先週のお彼岸。
スーパーで山積みの「おはぎ」を見かけた。
その翌日には和菓子屋さんでも。

お彼岸にあんこでお餅を包んだ和菓子をお供えするのは
どうやらあんこの材料である小豆の「赤色」に
魔除けや不老長寿の願いが込められているからだそうだ。

ちなみに「おはぎ」によく似た「ぼたもち」
この2つの違いってご存知ですか?

image


image

ひとつは作る時期。
春は「ぼたもち」
秋は「おはぎ」

そもそもそれぞれの季節の花に見立てて作られ
春に咲く牡丹(ボタン)の花で「ぼたもち」
秋に咲く萩(ハギ)の花で「おはぎ」
と名付けられました。

次にあんこの形状。
「ぼたもち」は「こしあん」
「おはぎ」は「つぶあん」

あんこを作る小豆の収穫時期は秋。
収穫したばかりの新鮮な小豆は皮がやわらかく、炊くと皮ごと食べられるので
「おはぎ」のあんこには皮が残っているつぶあんが使われます。
一方「ぼたもち」に使う小豆は収穫から時間が経ち、乾燥して皮が固くなっているので
つぶあんにすると皮が口に残って食べづらいため、皮を取り除いたこしあんを使います。

さらに形や大きさ・中身のお米の種類など似ているようで違うものです。

さて、私がここで何を言いたいかというと

本来春のお彼岸は「ぼたもち」なんです!

今では小豆の品種改良や保存技術が発達して
季節を問わずつぶあんが作れるようになったので
春でも「おはぎ」は作れますが、本来は「ぼたもち」なんです。

和菓子好きの私にとってとても気になった出来事でした。

《エガワ》

ぶらり○○の話

2024年03月27日

千里中央店

皆さんこんにちは!

先々週の私のブログ「サンドイッチ」の事を書きましたが、書いていると
「サンドイッチ」が食べたくなるもので(笑)

もちろんコンビニ等の「サンドイッチ」も美味しいですが、せっかくなのであるお店に
食べに行ってきました(^^)

という事で、今回のブログは「ぶらり食事の話」です(^^)

行ってきましたのはこちらのお店です。



浪速区の通天閣のそばにある「僕のバインミーと芥川珈琲」さんです(^^)

店舗名にもあるように「バインミー」を食べてきました(^^)

ご存知の方もいらっしゃると思いますが「バインミー」とは、「ベトナム」
「サンドイッチ」で、一般的には柔らかめの小さなフランスパンに、レバーペーストを塗って
チャーシューやパテ、大根や人参等の野菜、そしてパクチーやミント等が挟まれています。

こちらのお店は「THE PAX 新世界」というゲストハウスの一階部分が「cafe芥川珈琲」
そちらのカフェに併設して「僕のバインミー」があります(なので店名が僕のバインミーと
芥川珈琲


ゲストハウスの一階にある為なのか、私が行った時は店内に年輩の方と外国の方が
珈琲を飲んでおり、日本語と外国語が店内で飛び交い不思議な雰囲気でした(笑)

さて、こちらは店内の様子です。





レトロ感があり、私好みのお店です(笑)



店内にはなぜかすべり台もあります(笑)

さて、今回いただいたのはこちらです。



「レモングラスとポークのバインミー」です(^^)

豚肉・ポークパテ・ナマス・キュウリ・パクチー・ココナッツオニオン
ドラゴンフルーツ・パクチー・柚子胡椒マヨネーズ・クリームチーズが入った
贅沢なバインミーです。

写真で分かりますでしょうか?

パンの色が何とピンク色です。

なぜピンク色なのかは分かりませんでしたが(笑)

コブミカンとレモングラスの爽やかな風味もあり、正直いいまして初めて
食べましたが美味しかったです(^^)

そして珈琲もいただきました。



「アメリカーノ」をいただきました(^^)

珈琲豆は、福島区にある「芥川珈琲」の焙煎所で一粒一粒丁寧に焙煎した豆を
使っているとの事で、香り豊かな味わいの珈琲です(^^)

さて、「バインミー」「珈琲」を美味しくいただいたのですが、今回初めて
気づいた事がありました。

どうやら私は「パクチー」が苦手みたいです(笑)

あまり「ベトナム料理」を食べる機会がなかったので、気づきませんでしたが(^^;

食べている時に「パクチー」がお皿にこぼれ落ちてしまいましたが、そのまま
残してしまいました(^^;

とはいえ「バインミー」はホントに美味しかったです(笑)

注文時に「パクチー」の増量と抜く事もできますので、次回は「パクチー」抜きで
いただきたいと思います(笑)

《マツウラ》


















メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ