デパート~よもやま話~
2023年12月20日
皆さんこんにちは!
突然ですが皆さんは「デパート」で買い物はよくされますか?

私は最近はあまり「デパート」では買い物はしないですかね(^^;
買い物ならやはり「せんちゅうパル」でしょうか(^^)

さて、今日12/20は「デパート開業の日」です(^^)
1904年(明治37)のこの日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称し
日本で初めての、デパート形式での営業を開始しました。
「株式会社三越呉服店」を設立し、「三井呉服店」の営業をすべて引き継いだことを
案内すると共に、今後の方針を翌1905年(明治38)元旦に全国主要新聞に全面広告を
掲載しました。
従来の呉服屋を廃して、何でも揃うアメリカン・スタイルの「百貨店(デパート)」を
目指すことを宣言したもので、これは後に「デパートメントストア宣言」と呼ばれ
このことにより日本における百貨店の始まりとされています。
ちなみに「デパート」は英語の「デパートメントストア」(department store)を省略した
呼称なんですが、実は「デパート」は和製英語であり、英語圏では使われておりません。
もう一つちなみに、世界で初めての「デパート」は、1852年フランス・パリに誕生した
「ル・ボン・マルシェ」です。
現在もパリで最もおしゃれな「デパート」と言われているそうです。
当時はシンプルな小売り店が中心で、扱う商品も少なくて限られていました。
さらに商品に値札が付いていないので、1つ1つお店の方に値段を聞かなければ
なりませんでした(^^;
しかも全て言い値だったので、買う人やお店のご主人の気分によって、値段が変わる事も
あったそうです(^^;
さらにさらに一度、お店に入ったら、何か買わないと出られない・・そんな雰囲気も
あったそうです(^^;
もちろん今はそんな事はないと思いますが(笑)
さて最後に、「メガネのセンリ」では年末恒例の「ウインターセール」を絶賛開催中です(^^)
12/30まで行っておりますので、皆様のご来店をお待ちしております(^^)
もちろん、私たち店員の気分によって値段が変わる事はありませんので(笑)

《マツウラ》
突然ですが皆さんは「デパート」で買い物はよくされますか?

私は最近はあまり「デパート」では買い物はしないですかね(^^;
買い物ならやはり「せんちゅうパル」でしょうか(^^)

さて、今日12/20は「デパート開業の日」です(^^)
1904年(明治37)のこの日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称し
日本で初めての、デパート形式での営業を開始しました。
「株式会社三越呉服店」を設立し、「三井呉服店」の営業をすべて引き継いだことを
案内すると共に、今後の方針を翌1905年(明治38)元旦に全国主要新聞に全面広告を
掲載しました。
従来の呉服屋を廃して、何でも揃うアメリカン・スタイルの「百貨店(デパート)」を
目指すことを宣言したもので、これは後に「デパートメントストア宣言」と呼ばれ
このことにより日本における百貨店の始まりとされています。
ちなみに「デパート」は英語の「デパートメントストア」(department store)を省略した
呼称なんですが、実は「デパート」は和製英語であり、英語圏では使われておりません。
もう一つちなみに、世界で初めての「デパート」は、1852年フランス・パリに誕生した
「ル・ボン・マルシェ」です。
現在もパリで最もおしゃれな「デパート」と言われているそうです。
当時はシンプルな小売り店が中心で、扱う商品も少なくて限られていました。
さらに商品に値札が付いていないので、1つ1つお店の方に値段を聞かなければ
なりませんでした(^^;
しかも全て言い値だったので、買う人やお店のご主人の気分によって、値段が変わる事も
あったそうです(^^;
さらにさらに一度、お店に入ったら、何か買わないと出られない・・そんな雰囲気も
あったそうです(^^;
もちろん今はそんな事はないと思いますが(笑)
さて最後に、「メガネのセンリ」では年末恒例の「ウインターセール」を絶賛開催中です(^^)
12/30まで行っておりますので、皆様のご来店をお待ちしております(^^)
もちろん、私たち店員の気分によって値段が変わる事はありませんので(笑)

《マツウラ》
最新コメント