散光
2023年12月04日
いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、中国人のお客様を視力測定しました。
本人の自覚症状はあまりありませんでしたが測ってみるとかなりの乱視!
ご本人に説明するも漢字を書いても伝わりません。
スマホで検索してみると乱視は中国語で散光(sanguang)と言うのですね。
中国人とは筆談で何とかなると思っていましたが甘かった。
さて、乱視の測定で良く使用される下記の図。
乱視のない人は普通の時計みたいな放射線図ですよね。
乱視のある人が乱視をわかりやすくした状態(メガネ屋で雲霧と言います)で見ると
下記のように線に濃淡が現れます。
軽い乱視の場合は症状はほとんどありませんが、強い乱視があると
ものが歪んだりダブって見えたり、暗い場所や夜間に見えづらさを感じやすい
傾向にあります。
矯正出来るのはメガネかコンタクトレンズですが当店はメガネのみ扱っております。
「おかしいな~」と思ったらメガネのセンリに相談してみてください。
測定のみなら無料で対応しております。
《なかお》
先日、中国人のお客様を視力測定しました。
本人の自覚症状はあまりありませんでしたが測ってみるとかなりの乱視!
ご本人に説明するも漢字を書いても伝わりません。
スマホで検索してみると乱視は中国語で散光(sanguang)と言うのですね。
中国人とは筆談で何とかなると思っていましたが甘かった。
さて、乱視の測定で良く使用される下記の図。
乱視のない人は普通の時計みたいな放射線図ですよね。
乱視のある人が乱視をわかりやすくした状態(メガネ屋で雲霧と言います)で見ると
下記のように線に濃淡が現れます。
軽い乱視の場合は症状はほとんどありませんが、強い乱視があると
ものが歪んだりダブって見えたり、暗い場所や夜間に見えづらさを感じやすい
傾向にあります。
矯正出来るのはメガネかコンタクトレンズですが当店はメガネのみ扱っております。
「おかしいな~」と思ったらメガネのセンリに相談してみてください。
測定のみなら無料で対応しております。
《なかお》
最新コメント