スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

憧れの・・・

2022年11月30日

千里中央店

皆さんこんにちは!

先日、ネットニュースを見ていると、「バドワイザー」というビールのノンアルコール
「バドワイザー ゼロ」発売という広告がありました。

「 バドワイザー ・・・」その名前を聞いて、遠い昔、密かに憧れていたのを思い出して
しまいました(笑)

「バドワイザー」は、ご存知の方も多いと思いますが、アメリカのミズーリ州セントルイスに
本社を持ち、1876年に生産が始められ、「KING OF BEERS」をキャッチコピーとしている
ビールです(^^)



まだアルコールが飲めない未成年の頃、よく読んでいたオシャレな恋愛マンガの中で(笑)

煙草の「ラッキーストライク」「バドワイザー」が出てきて憧れたものです(笑)

その後、すくすくと大人になりましたが(笑)残念ながら私はアルコールを受け付けない
体質で(^^;

「バドワイザー」は遠い存在になっておりましたが・・・

これならいけるんじゃないの!?っと言う事で買ってみました!



「バドワイザー ゼロ」です(^^)

「バドワイザー」は赤色を基調にしているイメージがありますが、こちらは
シルバーですね。

早速、おつまみと共に(笑)飲んでみました(^^)



あまり注ぎなれてないもので、ヘタクソですいません(^^;

さて、お味の方は・・・うん、ビールですね(笑)

ビール好きな方からすれば「これはちょっと・・・」と思われるかもしれませんが
普段飲まない私からすれば十分ビールの味です。

それにしても大人になって味覚が変わったのでしょうか?

元々アルコールを受け付けないと言う事もありますが、ホップの苦味も美味しいと
今までは思った事がありませんでした。

しかし今回「バドワイザー ゼロ」を飲んでみますと、ホップの苦味も普通に
美味しく感じました(^^)

これなら、ちょっと多めについつい買ってしまったのですが(笑)
美味しく飲めそうです(^^)

しばらくは、仕事を終えて、ゆっくりとお風呂につかって、これも憧れの
「風呂あがりの一杯」をやってみたいと思います(笑)

《マツウラ》









談山神社

2022年11月29日

千里中央店

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

紅葉を見に奈良県桜井市多武峯にある談山神社(だんざんじんじゃ)に行って参りました。


大化の改新発祥地であり、ご本殿は藤原鎌足公をお祀りしている神社になります。

聖徳太子が亡くなってから、豪族(ごうぞく)の蘇我入鹿(そがのいるか)が力を持ち、天皇さえもしのごうとしていました。

天皇を父母に持つ中大兄皇子(後の天智天皇)は中臣鎌足(後の藤原鎌足)とともに蘇我氏を倒す計画を企てます。それを持ちかけたのは鎌足だといわれています。

皇子と鎌足の出会いは当神社での蹴鞠(けまり)といわれていて、皇子が蹴鞠に夢中になり、鞠を蹴った皇子の靴が勢い余ってぬげてしまいました。その靴を拾って差し出したのが鎌足でした。2人は初めてそこで言葉を交わします。自分より低い身分の鎌足の向かって丁寧にお礼を言う皇子。その態度を見て鎌足はこの人こそ次の天皇に相応しい人物だと考えるようにまりました。

境内にある「けまりの庭」は、皇子と鎌足公が出会ったと言われる場所になります。


(現在でも年に2回こちらでけまり祭りが行われています。)

西暦645年5月、皇子と鎌足がこちらの神社の裏山で極秘の談合を行いました。

image


そしてついに事件が、、。645年6月に中大兄皇子自ら剣を振るい、蘇我入鹿を倒しました。
その後全ての土地と人々を天皇が治める新しい政治の仕組みを目指すようになります。
そしてこの年初めて「大化」という年号を決めました。
大化の改新です。

「談山」という名前の由来は、中大兄皇子と鎌足公が、蘇我氏を倒す計画を、多武峰で行っていたから。


2人が語らっていた場所だったことから、多武峰は「談らい(かたらい)山」と呼ばれていました。それを記念して、「談山神社」と名付けられました。


大鳥居をくぐるとまず夫婦杉があります。

image

image

根の部分は大木ですが上にいくと幹が2つに分かれています。

階段を上がって行くと、本殿の手前に厄割り石というのがありました。


厄割改新玉に厄を移してそれを割るというものです。

私もしっかり厄を落としてきました。


そして本殿へ。

藤原鎌足をお祀りする本殿は社殿全体はけんらん豪華な様式で、日光東照宮造営の際にお手本となったことでも有名だそうです。

真ん中の少し盛り上がった石段は天皇家のみがお詣りされるときに座られる場所だそうです。
一般の方は入ることは許されません。

(左が本殿で右に屋根だけ写っているのが拝殿です。)

こちらの拝殿からの紅葉が絶景です。



拝殿を抜けると十三重塔の塔が。



藤原鎌足公長子・定慧和尚が、父の供養のために創建した塔婆で、現存のものは享禄五年 (一五三二)の再建ですが、木造十三重塔としては現存世界唯一の貴重な建造物になります。


こちらも紅葉とのコラボがとても綺麗です。


お昼は奈良県特産の三輪そうめん定食。天ぷら、バナナケーキ付です!!
image


他にも見所がいっぱいの談山神社。

関西の日光と呼ばれているそうで、桜の季節も夏の新緑も最高だそうですので、また是非訪れたいと思います。

image



《いまい》

誕生石の話

2022年11月28日

南千里店

本日もメガネのセンリのブログをご覧いただきありがとうございます。

早いもので11月も残り3日となりました。
いよいよ12月、年末です。
12月の誕生石の中でも代表格はターコイズ(トルコ石)とタンザナイトではないでしょうか。
今回は昔から誕生石として親しまれているターコイズについてお伝えします。

(トルコの観光地カッパドキア。世界遺産です)

不透明な青~緑色の鉱石であるターコイズは、太古の昔から愛されてきました。
古代エジプト、アステカ、ペルシャ、メソポタミア、インダス、殷以来の古代中国王朝と、
広い地域で様々の統治者たちを飾ってきたのです。
現在でも、女性向けはもちろん、男性向けのアクセサリーも大変人気があります。
そしてその美しい色は、青の色味を表す名前にもなっているほどです。

そんなターコイズ=トルコ石ですが、実はトルコでは採掘されません。
では何故このような名が付いてしまったかというと、
十字軍の時代にヨーロッパから見た東方の文物が広まったからとか、
かつてトルコ系王朝が興亡を繰り返していたペルシャのホラーサーンに鉱脈があったからとか、
ペルシャで取れたこの宝石をトルコの商人が取り扱っていたから、という説もあります。

主な産地は、上記のホラーサーンの他に、
アラビア半島とアフリカ大陸北東部の間にあるシナイ半島、
アメリカの南西部(アリゾナ州、カリフォルニア州、コロラド州、ニューメキシコ州、ネバダ州)です。
中国でもごく僅かですが採れ、殆どは輸出されますが、
中国国内で翡翠に似た加工法を用いた彫刻も存在するそうです。

模造品も昔からあり、古くは古代エジプトで最初は陶器を、後にガラスなども用いられました。
現代では染色されたハウライトとマグネサイトを染色したものが一般的です。
また人工処理されたものとしては、単独では使えない小さな石を粉末化し大きくしたものがあり、
練りターコイズと呼ばれています。

ターコイズは大変に脆く、香水や化粧品、皮脂でも腐食・退色してしまいますので、
身につけるのはお化粧や香水をつけた後がおすすめです。
使用後は柔らかい布で優しく拭き、他のジュエリーで引っかき傷ができないよう、
分けて保管すると良いでしょう。

(ターコイズブルーが美しいフェラガモのフレーム(SF2543RA 717)とターコイズ風チェーン。)

太古の昔から脈々と愛されてきたターコイズ、ロマンを感じずにはいられませんね。

《マスイケ》

竜王戦第5局~勝利へ続く道は果たしてどちらが歩むのか~

2022年11月27日

南千里店

棋界最高峰の竜王戦、第5局が11月25、26日の2日間に渡って福岡県宮地嶽神社にて行われました。


嶽神社と言えば、1年の内2月と10月にしか見ることの出来ない『光の道』が有名です。
宮地
光の道とは、宮地浜から宮地嶽神社参道のおよそ1.3kmの一本道を夕日が照らし出す絶景です。
近年多くの人がこの絶景を見に訪れるようで、当月は参道の石段が観覧席となり整理券が配布されるほどの人気だそうです。

そして、境内の長さ11m、重さ約3トンの大注連縄は、毎年掛け替えられる注連縄としては日本一だそうです。


さて、対局の方は第5局は挑戦者の広瀬八段の先手番となります。
既に3敗を喫している広瀬八段は後がないこの戦いに全身全霊を以て臨むことと思われます。
方や藤井竜王も初防衛が懸かる本局にしっかりとした準備で望むことでしょう。

戦型は広瀬八段の得意な角換わりで進むかと思いきや、何と第3局で悔やみきれない大逆転を喫した相掛かりで進行していきます。

そして第3局と同じ進行を辿っていきます。広瀬八段としては無言の雪辱戦という感じでしょうか。ワクワクしますね!

序盤より積極的な差回しで仕掛けていく広瀬八段に対し、藤井竜王はたっぷりと時間を使いながら慎重に指していく場面が目立ちます。

1日目は互角のまま広瀬八段の封じ手にて終了。

2日目に入っても広瀬八段は攻撃の手は緩めません。
しかし、徐々に藤井竜王ペースになってきたかに思えた90手目。
それまでのリード精算してしまう一手が出てしまいます。

この図の次の手は4八金と角を成り、4六の歩成や手にした金で相手玉を追う順が有力視されていましたが、竜王は3五の飛を角で払ってしまいます。

今まで最善手で応じてきた藤井竜王のたった一手の緩手で形勢が互角に戻り、そしてここから広瀬八段の鮮やかに冴え渡る差回しでみるみるリードを広げていき、ついに2日制のタイトル戦で藤井竜王から初の2勝目を上げることに成功しました。

3局目以降元気のなかった広瀬八段の鮮やかな逆転劇で、藤井竜王はタイトル戦では初の6局目の対局を行うこととなります。

自分としては長くこのシリーズを見ていたい気持ちがあるので、次も広瀬八段に頑張ってもらえれば・・・と思うのですが、次は藤井竜王の先手番。とにかく先手番での勝率が異常です(笑)
今年は先手番でまだ一回しか敗けていません。嘘でしょ・・・。
この先手番の鬼に勝たねば次はありません!

第6局は12月2、3日に鹿児島県指宿にて行われます。

楽しみです^^


そして本日は第42回ジャパンカップが開催されます!
高額賞金を求め、国内外の強豪馬たちが晩秋の東京競馬場・芝2400mを颯爽と駆け抜けます!

今年のジャパンCは直近1年間でG1に勝利した日本馬が不在の難しいレース。
そして参戦する4頭の外国招待馬の存在・・・。
外国招待馬で今年の凱旋門賞を勝ち、参戦が有力視されていた海外G1を6連勝中のアルピニスタがまさかの直前の怪我で参戦を断念。アルピニスタが来てくれていたら文句なしの本命にしていたところなんですが・・・。

ここは新馬戦からの相棒だった松山騎手からテン乗りとなる鞍上のマーカンド騎手の効果と470kg台の馬体重になってることを信じて復活劇のデアリングタクトちゃんを本命に!・・・と言いたいところなのですが、中1週は流石にキツイのでは・・・。なので私の本命は・・・ヴェラアズール!単純に強い!前走、前前走と出遅れにも関わらず最後力強い抜け出しは魅力です。鞍上がテン乗りでも全く不安がないのは良いですね。

さあ、日本馬の連勝は続くのか、それとも2005年のアルカセット以来の外国馬の勝利となるのか。
全18頭の勝利へ続くゲートは15:40分に開かれます!

《タカダ》

自由に楽しむ、自由を楽しむ。

2022年11月26日

千里中央店

こんにちは。



みなさん今月15日サントリーより発売された『ビアボール』というお酒をご存知でしょうか?最近よくTVコマーシャルもしていて、スーパーでも目立つ場所に陳列されています。

「炭酸でつくる自由なビール」のキャッチコピーで、グラスに氷を満たし炭酸水その他をお好みで注ぎ濃縮されたビールを割って楽しむというもの。

サントリーさん「おすすめ」の1:3で割るとアルコール度数として4%程、「濃いめ」の1:1だと8%程…その日の気分に合わせて自由に楽しめるのも良いところ。



ハイボールやチューハイのような感覚でビールテイストを味わうのですが、3日間飲んでみた個人的な感想としてはアリです。…っていうか好き(笑)。




外へ飲みに行くと「とりあえずビール」をオーダーしますし(笑)、喉越し含めてビールが最高なのは間違いないですが…

家での晩ごはん350ml一缶をゆっくり時間を掛けて飲む時は、ビールの場合はどうしても泡も消えて少しぬるくなってしまいます。それが嫌で僕はガッツリ氷を入れてハイボールやチューハイを飲むことが多いです。

その点この『ビアボール』はビール特有の麦芽の甘みやホップの香りも感じられるし、炭酸の爽快感と氷による冷たさの持続でハイボールやチューハイ感覚で楽しめるので良き◎です。



レモンを絞っても美味しくいただけるとのことで、今度試してみようかと思ってます…自分好みで楽しめる自由さっていいッスよね^_^。



それから。

先週の休日、紅葉とサウナを楽しみに訪れた万博記念公園。



雲ひとつない秋空に両手を広げる太陽の塔のその姿に力強さを感じパワーをいただいた気がしました!



自由だーーーーっ!!



メガネももっと自由でいいと思ってます。

もっとデザインやカラーを自由に楽しんで欲しい。

もちろんTPO(その時、その場、その状況)に相応しいデザインであることは大切なことですけど、過去の経験やネガティブな固定観念は一旦脇に置いといて、自身の直感や感性を大切にしてフレームを選んでみて欲しい。

メガネって本当に面白くて、いつもの見慣れた自分を瞬間的に違った自分にしてくれます…見た目も気持ちも。


アンバレンタインpop



《ウエノ》

メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ