スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

本のお話

2020年02月24日

南千里店


閉鎖病棟
帚木蓬生

重い過去を引きずり、家族や世間から疎まれ遠避けられ精神病院ヘ

ここで30年過ごしたチュウさんが看護婦長さんに

患者の手による劇の台本を依頼される。

かつては皆んな、何かであったのだそれが病院に入れられたとたん

患者という別次元の人間になってしまう

そこではもう以前の職業も人柄も好みも一切合切が問われない

骸骨と同じだ、チュウさんは自分達が骸骨でないことを

皆んなに知ってもらいたかった、患者でありながら患者以外のものにも

なれる事を訴えたかった。

人間が人間である事を主張する。

最後の秀丸の裁判で、チュウさんが訥々としかも力強く証言する場面は

感動しました。何度も読み直しました。

映画の方は見ることが出来ませんでした。

《 フジイ 》

クラシック過ぎないデザイン~G4 old&new~

2020年02月23日

南千里店

本日はクラシックだけど古臭くない。大人のデザイン「G4 old&new」をご紹介。



G4 old&newの「G4」とは「GOOD DESIGN」,「GOOD QUALITY」,「GOOD PRICE」,「GOOD FEELING」の4つの「G」がコンセプトとなったネーミングです。
クラシカルの中に最新のデザインを詰め込んだ存在感のあるフレームです。
福井県鯖江の職人たちによる上質な仕上げが魅力です。

その中でも2本のモデルをご紹介いたします。


G4 old&new 1675





フロントはラウンドに近いオーバルタイプ。小ぶりなデザインですがスッとお顔に収まります。


G4 old&new 3657




クラウンパント(王冠)型のシェイプが特徴のデザイン。クラシックすぎるのはどうも・・・という方にオススメのお洒落なデザインです。


このモデルのカラーリングは一色じゃなくて、よく見るとオリーブ色を基調とした迷彩柄となっており男女を問わず人気です^^


両モデルともテンプルに本セルロイドを使用しており太いですが軽くて掛けやすいです!

是非、南千里店にてご覧くださいませ!

≪タカダ≫

トゲ。

2020年02月22日

千里中央店

こんにちは。



先週のこと、家の板張りの部屋で椅子に座ろうと踵(かかと)を軸にクルッと回転したところ、チクッと痛みを感じました。

すぐに靴下を脱いで右足の踵を見るとしっかりトゲが刺さっていました。

5円玉を押し当ててみたり、熱消毒した針で引っ掻き出そうとしてみましたが、深く入り込んでいて微動だにしません。

年齢のせいか踵の皮膚も厚くて硬いし、全然取れへんし…(笑)


そのうち自然に取れるだろうと2〜3日放っておいたんですけど、ある時胡座をかこうとして、ちょっと足の角度を変えた時にチクッとなって、痛っ!!やっぱりアカンって。


その後すぐに近所の病院を受診しました。

先生に呼ばれて診察室に入り状況を話すと、靴下を脱いでベットにうつ伏せになるよう言われました。

「ちょっとチクッとするよー」

そう言われて患部を何かしらの器具で処置してくれたのですが…

痛っ!!

思わず声も出ました。

「結構深いみたいやなー」

その後も何度も何度もカチッ、カチッ…

さすがにその後は声には出さないものの、その都度、痛っ!痛っ!…って思わず顔も歪むし嫌な汗も出てきます。


その様子を先生の隣で見ておられた看護師さんが

「痛いですよね」「大丈夫ですよ」

そう言って右足のふくらはぎ辺りを軽くトントントントンとしてくれたんです。

すると不思議なんですけど、痛みが軽くなった気がしたんですよね。


何故だろう?

痛みを共感してくれたから…
それとも「はいっ!痛いです!」って、そこで僕自身が笑えたから…

それよりも何よりも、うつ伏せになって様子がわからない中、不定期にやって来る痛みや不安な気持ちを柔らげてくれたのは間違いなく看護師さんの手だったように思う。

先生が10数回くらい処置してくれてる間、その看護師さんは、ずっと声掛けしながらリズミカルにトントントントンとしてくれていました。

その行動に安心感を抱いたのは間違いないです。

「手当て」って良く言うけど、本当に「触れる」だけで、気持ちも痛みも軽くなるんだなーって。


相手の気持ちや不安に寄り添う、そしてそこから自然にでる行動が、相手の気持ちを明るくしたり、不安を柔らげたりするんだな…

僕自身もお店でお客様に接する時には意識してますが、今回患者という立場になってあらためてその大切さを痛感した次第であります。




こんなん出ました〜(笑)記念にもらった刺さっていたトゲ。


決してその看護師さんが「可愛いかったから」とか「綺麗な人だったから」そういうんじゃないですから…くれぐれも誤解のないようお願い致します( ̄^ ̄)ゞ


本日は、本当の意味での「手当て」をしてくれたことに感激したというお話でした。



《ウエノ》

吹田市立博物館

2020年02月21日

南千里店

吹田市立博物館





我が家から徒歩10分くらいの所にあります。

ほとんど訪れる事は無いんですが、

先日、お天気の良い休日に散歩がてらブラブラと訪れてみました!!

現在、どんな催し物を開催しているのかも知りませんでしたが・・・



吹田市立博物館は考古・歴史・民族・美術工芸などに関する資料を収集し、

保管し、および展示して市民の利用に供し、その教育、学術及び文化の

発展に寄与することを目的として、吹田市教育委員会地域教育部文化財保護課が

運営しているそうです。 (笑) 

(長い課名ですねぇ~~・覚えきれません・・・さすが役所です)



紫金山(しきんざん)公園内にあります。





我が家からは名神高速道路の下を潜り抜けてまいります。





まずは博物館の裏庭に行ってみると、見事に梅の花が開花しており

鳥が(めじろ)花の蜜を求めて飛来しています!!



(頑張ってaiphoneで撮影してみましたが、”めじろ”分かります??)

バードウォッチングの方もいらっしゃいました!!




正面玄関前には・・特別展示:むかしのくらしと学校・・となっています。




早速入館してみます!!

広い階段を2階まで上がると入り口です。




入館したとたんに”昭和生まれ”の私にとっては懐かしい品々が目に留まります。



最初見たのは、昭和初期の教科書・・・

決して私が使用した教科書じゃぁありませんよ(念のためにお伝えします (笑) )

でも、給食はこんなメニューだったと思います。



今でこそ子供たちの”食物アレルギー”が問題視されておりますが、

私の子供のころは全員同じ物を頂いておりました。

それでもアレルギー反応を発症した事例は聞いたことがなかったのですが・・・

いつの頃から問題視されるようになってきたのでしょうか??




隣にこんな品物が・・・謄写版

日本では俗に”ガリ版”と呼ばれておりました。




ガリ版用紙にガリガリと原稿の文字をガリ版鉛筆にて手書き、

用紙にインクの浸み込む細かい文字穴を開け、

その用紙を原稿として下に置いた白紙に文字を描き出すシステムです。

詳しくはYouTubeに動画などが出ていますのでご覧ください。



職員室でよく先生のお手伝いをさせられたものでした。

宿題や問題集をクラスの人数分を摺り上げるのですが、私の子供の頃は

1クラス50人前後でしたので大変な種類と数でした。・・懐かしぃ~~



今でこそコピー機や複写機、パソコンと書類を作ることが

いとも簡単にできるようになりましたが、昔は全て手作業に頼っておりました。

まぁ、その分手書きの文字の温かさに溢れてはおりましたが・・・






さて、会場には昭和生まれの私にとって懐かしい品々ばかりです。


いくつか写真を羅列してみますので、

どんな用途で使われていたか想像し、現代の商品と比べてみてくださいね。



説明しなくても分かる貴方は”昭和生まれ”ですよねぇ~~(大笑)




①       ②

       ④

       ⑥

       ⑧

       ⑩



答えはこちらです・・・

① 通称、おくどさん。 煮炊き物をするかまどです。


②氷・冷蔵庫  電気冷蔵庫ができる前の冷蔵庫

 上段に氷を入れて冷やしました。富裕層が使用 


③炊きあがったご飯を入れておきます。保温はできません。


④これが”「ちゃぶ台」、家族で囲んで食べてました。


⑤向かって右は「火熨斗」・・・今で言うアイロンです

 熱源は炭火でした。


⑥真空管ラジオ


⑦昭和30年代の簡易お風呂、千里ニュータウンの団地で

 ベランダに設置して使っておりました。 


⑧はかり、竿秤・台秤・・・おもりを使用して量ってました


⑨マント・山高帽  大正・昭和の成人男性の正装外出着


⑩昭和30年後半のナショナル製の冷蔵庫

丸みを帯びた外観と取っ手が特徴で「栓抜き」と呼ばれる
            




これらの品物をいちいちご説明してたらページ数がいくらあっても足りません。

興味があれば、自力にてお調べください (笑)



たまに博物館を覗いて見るのも面白いものです!!

『 昭和時代 』を満喫いたしました。




          ≪タケナカ≫




眼精疲労

2020年02月20日

メガネのセンリ

「目は口ほどにモノをいう」といいますが、人の表情でいちばん
印象に残るのが、目元です。

元気な時には目はキラキラと力強い輝きがあるもの。
では、目が疲れたときはどんな表情になっているのでしょう?
知らないうちに、眉間にシワが寄った不機嫌な表情や、
なんだか覇気のない眠そうな表情に見えてしまっていませんか?



眼精疲労はメガネ店で相談する上でもよく出てくるキーワードです。

もちろん長時間のPC作業などで目の筋肉や神経も
疲弊して疲れが溜まります。
計画的な休息や効果的な点眼薬も大事ですが
「この疲れを何とかしたい」といろいろやってみたけど…治らない、
そんな事ありませんか?
その“疲れ眼”の原因は「合わないメガネ」を使っていることが
原因かもしれませんよ。



①ちゃんと見たい所にピントの合ったメガネをお使いですか?
 若い方は目の調節機能もふんだんにあり、各距離に合わせて
 オートフォーカスでピントを合わせる事ができます。
 加齢や長時間の連続作業時には対象に合わせたメガネ選びが
 眼精疲労に効果的です。

②昔、目が良くて自信を持っていませんでしたか?
 「昔は視力が1.5~2.0あった!」と自信を持って言われる方ほど
 40歳前後から font color="#0000ff">遠視 になる人が
 増えてきます。
 「今でもよく見えて不都合はありませんが、どうにも疲れやすい。」
 という方は 伏性の遠視 の可能性が あります。
 眉間に深い縦皺が出来てきた方などは無意識に目を細めて
 見ているかも知れません。

③無意識に片目を閉じて見ていませんか?
 遠くを見たり、近くを見る時に、無意識に片目を閉じたりしていませんか?
 両目の視力バランスが崩れていたり、斜位(隠れ斜視)の可能性も
 あります。


当店では眼鏡士が多数在籍しており、この様な悩みにお応えできる
検査を取り入れています。
目薬やサプリメントで一時しのぎをするよりも改善策があるかも知れません。

詳しく測定するのに少々お時間をいただきますが、相談料・測定料は
頂いていませんのでどうぞお気軽にご相談ください。


《なかお》

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

最新記事

アーカイブ