運転中の脳トレ
2025年05月12日
いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます
運転中にふと目に付く他車のナンバープレート。
これを瞬時に足し算するのが最近ハマってます。
かつてイチローがよく通り過ぎる車のナンバープレートの数字を見て
足し算や掛け算をしていたという話が有名なように、動体視力の向上にも有効らしいです。
私は数字にそんなに強くないので足し算ばかりですが、一つのナンバープレートで
複数回のやり直しをして答えの確認までしています。

上記のナンバープレートでは 1+2+3+4 で答えは10となります。
簡単でしょ!
でも過ぎゆく車を一瞬で計算していくのは大変なんですよ。

4+2+4+9 = 〇〇
数が増えると右と左で足してから足したり…

8+7+4+7 = 〇〇
こんな計算をしながら走っているとノロノロ運転を見ると怒るどころか
ゆっくり計算できるのでイライラする事が減ってきます。
皆様も一度お試しくださいませ。
《ナカオ》
運転中にふと目に付く他車のナンバープレート。
これを瞬時に足し算するのが最近ハマってます。
かつてイチローがよく通り過ぎる車のナンバープレートの数字を見て
足し算や掛け算をしていたという話が有名なように、動体視力の向上にも有効らしいです。
私は数字にそんなに強くないので足し算ばかりですが、一つのナンバープレートで
複数回のやり直しをして答えの確認までしています。

上記のナンバープレートでは 1+2+3+4 で答えは10となります。
簡単でしょ!
でも過ぎゆく車を一瞬で計算していくのは大変なんですよ。

4+2+4+9 = 〇〇
数が増えると右と左で足してから足したり…

8+7+4+7 = 〇〇
こんな計算をしながら走っているとノロノロ運転を見ると怒るどころか
ゆっくり計算できるのでイライラする事が減ってきます。
皆様も一度お試しくださいませ。
《ナカオ》
コメント一覧