スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

S/Sナウ。

2019年04月20日

千里中央店

こんにちは。



桜の時期も終わりを迎え、日に日にあたたかくなってきました。

通勤時行き交う人達を見ていると、軽やかな服装の方も日に日に増えてきています。

春だなー…そんなとこからも季節を感じたりします。


そして、これから初夏、梅雨、夏へと季節は移ろっていきます。

目を閉じでパッと開いたらきっと季節はもう夏です(笑)。それぐらいに季節のスピード感が早い。ウカウカしてられない。




ところで。

服装は季節に合わせてみなさん変えられますが、メガネはそのままという方が多いのではないでしょうか?

確かにメガネの場合、秋冬メガネや春夏メガネという明確な違いがある訳ではありません。

ボリュームのある秋冬の服装にはボリュームのあるメガネ、薄着になる春夏には線の細い軽やかなメガネ…それくらいのもので。

ただそれが逆になってオカシイという事でもない。

じゃあ一体何なのよ…と。


お顔だけでなく、服装も含めた頭の先からつま先までの全身トータルバランスの中でメガネを見てみるとヒントがあるかも。

そうした場合に、メガネは色もあるけど、ボリュームが印象を大きく左右していることがわかります。

もちろん機能としてのメガネは春夏秋冬、季節を問わずご使用いただけますが、春夏の服装と合わせて考えた時には、見た目に軽やかなスッキリしたデザインのフレームの方が、周囲に好印象を与えることが出来るように思います。




さて。

これからご紹介させていただくのは、そういう意味でこらからの季節にピッタリなフレーム。

デンマーク製の『LINDBERG リンドバーグ』の「n.o.w.(ナウ)シリーズ」です。


LINDBERG 6512 C02/U12 52 61,000yen+tax【クリアブラウン】

『LINDBERG リンドバーグ』ラインナップの中でナウシリーズは、超軽量で極薄の強化プラスチックのフロントにメタルテンプルを装備したコレクション。

フロント部分は、この「n.o.w. (ナウ) シリーズ」用に特別に開発された低刺激性の合成素材を使用。
また、チタンテンプルは高い柔軟性と耐久性を誇り、最も軽いものでわずか2.3gと驚異的な軽さと包みこむような柔らかな掛け心地を実現しています。

やはり特筆すべきはフロントの厚み。
樹脂素材でありながら僅か2ミリと薄いことでしょう。メタルフレームに比べてハッキリした印象でありながら、同時にセルフレームに比べてスッキリした印象という正に「いいとこ取り」。



ミニマムデザインな構造美が、さりげなく周囲の視線を集めることでしょう。


LINDBERG 6541 D17/U9 46 61,000yen+tax【マットブラック】

とても軽やかに、上品に、スタイリッシュに、春夏シーズンに掛けていただけるオススメフレームです。

しかも質感(テクスチャー)がクリアとマットの2つあり、また違った印象となります。


LINDBERG 6512 C20/30 50 53,000yen+tax【クリアピンク】


LINDBERG 6512 D18/P10 52 61,000yen+tax【マットネイビー】

その方の肌色に合わせてお選びいただくといいかと思います。


ナナナーナナ、ナウ♬
~長渕剛「勇次」より(笑)



《ウエノ》

桜めぐり

2019年04月19日

南千里店


今年は4月初旬に用事繁多となってしまい、

思うように”花見”に行く時間が取れなくて・・・

11日(木)にやっと出掛けることが出来ました。





朝一番に用事を済ませ、10時位からの出発なので

あまり遠方へ行く余裕が無く、定番コースの花見。

毎年この時期ブログにアップさせて頂いてる三田市へ・・・   




目的は 『ふるさと桜づつみ回廊』





以前にもお話しましたが、この計画は「兵庫県県土整備部」が

《川を身近な自然として愛し、安全で楽しい県土を創出するとともに、

地域交流を深かめてもらいたい》という願いを込めて、

平成3年度から平成12年度にかけて、瀬戸内から日本海を結ぶ

延長約170kmの河川沿い(武庫川~篠山川~加古川上流~円山川)を、

約5万本の桜でつなぐ、壮大な計画を実施したのです!!





整備されて約10年が経過し、若木が成長、

各地域に立派な「桜並木」が形成されたようです。





そんな堅っ苦しいお話は、横に置いといて・・・

桜が綺麗だったら申し分ない私達ですが、

それはそれは、見事な”桜堤”です。





開花時期さえ間違わなかったら、いつ来ても裏切られることはない!!

「総合文化センター・郷の音ホール」横から約4、8kmの周遊コース

桜並木の土手をブラブラと散策・・・





家族連れ・母親と娘さん連れ・友人連れ・グループ連れ・・・

それぞれに桜を満喫、笑顔で散策を楽しまれておられる様子。

この日は風が強く、桜の下でのお弁当はちょっと寒そうですが、

そこは年に一度の”花見”、頑張って楽しまれている様子(笑)





私達はその後、武庫川の少し上流「藍本駅」周辺の堤まで足を伸ばし

ほとんど地元の人しか来ない”桜堤”を独り占めで楽しみました。



帰り道は国道173号線に回る予定で、篠山市内を通過、

”篠山城跡”では大勢の観光客と一緒にこんな風景を楽しみました。







途中の橋の欄干には、”篠山名物・イノシシ”が

桜の首飾りをつけられて、観光客を楽しませています。(笑)





”桜三昧”を満喫した帰路、こんなラッキーな事が有りました。

それは・・・「般若寺の一本桜」・・・を見つけたんです!!





その存在を知らずに、綺麗な桜だと近づいてみたところ

こんな立派な一本桜が・・・




携帯のカメラで撮った写真では、この程度なんですが・・・

篠山川の川堤に立っている一本桜・・・



帰宅してネット検索してみると、最近結構有名になったみたいで、

シーズンには夜間に「ライトアップ」され、”幻想的”だそうです。



丹波篠山観光協会・情報によると・・・

種類は「ソメイヨシノ」で、樹齢100年とあります。

幹の周り3m、樹高15mの大桜と書いてある

(しかし諸説あり、樹齢80年、樹高10mとの情報もある)





写真に写ってる右側の桜が、普通の土堤に咲く桜です。

それと比べていただくと”一本桜”の迫力が、

分かって頂けると思うのですが・・・如何でしょうか?





いずれにしても、樹の下に佇んだ私達二人は、

威風堂々の姿に、思わず・自然と手を合わせていました(合掌)

幹に触れ、何かを感じるように目を閉じて瞑想・・・





「この樹には”桜の精”が棲んでいるなぁ~~」などと

話し合いました(笑)

神々しい姿に、心からそう感じたんです!!!


見るものにそう感じさせるような ”凄いパワー” です。




皆さまもチャンスが有れば来年以降、是非訪れてください!!

場所はお聞きくだされば、お教えいたしますから・・・



こんな体験、滅多に出来るものではありません!!

”桜の精”のお導きに感謝致します!!



これで、今年の”花見”はお終い。また来年を楽しみに・・・



          《タケナカ》






サトウカエデ

2019年04月18日

千里中央店

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

最近の食パンブームはすごいですね~

当店スタッフもパン好きが多く、度々ブログにも登場しています。

私は普段、米派なのですが
SNSで美味しそうなデニッシュパンを見つけ
気になっていました。

昨年出来たらしく、お店が箕面駅の近くで中々行けなかったのですが
千里中央に催事で出されているとの事で早速行ってきました。



バターたっぷりのデニッシュ生地が好みなんです!
やはり生よりもトーストした方が美味しい!



ここまでは普通のグルメネタなのですが、こだわっている事がもうひとつ。
それは『トースト方法』です!

最近、シャープのヘルシオやバルミューダが有名な
加水 トースターが人気です。

結局、トーストすると水分が飛んでパサパサになるので
加水するとふっくら焼けるだけなのですが、
この水分量がメーカーのノウハウです。

私の場合、トースターは使い古した旧型ですが
下のパン粉受けトレーに小皿を入れ、水を気化させ
ふっくら焼く研究をしています。

難しいのが3分焼くなら3分で気化しきる量の水分を入れること。
少なすぎれば効果ありませんし、多すぎれば沸騰しきれず気化しません。
焼き上がり直前にトースターの窓が白く曇る程度が最適です。(持論)

最近ではパン自体に霧吹きで加湿させ、焼いている話も聞きました。
今、取り組んでいるのはそのハイブリッド型です。

パンだけでなく、惣菜のフライや天ぷら系でもサクサクに仕上がります。
フライ系は下に凹凸のあるトレイをひけば余分な油も落ちてヘルシー。
我が家ではトレイを使うと洗い物が増えるのでアルミホイルで
毎回、自作凸凹トレイを作って使っています。

こんな努力をしなくても高級トースターを買えばしまいですが
凝りだすとやめられませんでした。


サトウカエデ さんの催事は4月22日まで
千里中央のオトカリテ2階でされているそうなので
興味のある方は行ってみてください。


《なかお》

「話題になった東大祝辞」

2019年04月17日

千里中央店

皆様こんにちは。


先日、ニュースで知ったのですが、4月12日に開かれた東京大学・入学式での上野千鶴子氏(70)の祝辞が話題になっていました。





東京大学名誉教授の上野氏は日本を代表するフェミニストの1人であり、「女性学」や「ジェンダー研究」の第一人者なのだそうです。


上野氏は、祝辞前半で東京医科大学が女子受験者を差別していた入試不正問題に触れ、「あなたたちはがんばれば報われると思ってここまで来たはずです。ですが、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。」とおっしゃられ、他にも 「がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。」と言い、社会に根付く構造的差別に目を向けるよう求めました。

さらに、東大入学者の女性比率が「2割の壁」を超えないことを挙げ、「社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。」と指摘。

入学式の祝辞としては前半部分は中々に攻めた内容で、凄いことをおっしゃってるなと感じましたが、後半部分では以下の様におっしゃっておられます。

“あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。”

“あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと…たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。”

“あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。”

“あなた方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない、予測不可能な未知の世界です。これまであなた方は正解のある知を求めてきました。(中略)あなた方には、東大ブランドがまったく通用しない世界でも、どんな環境でも、どんな世界でも、たとえ難民になってでも、生きていける知を身につけてもらいたい。
大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。
知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。
ようこそ、東京大学へ。”

後半部分で心をつかむ、人によっては心にガツンとくる言葉でしっかりまとめて、“ようこそ、東京大学へ”で締める。
ネット上でも賛否両論あるみたいですが、聞く人の心を揺さぶる内容だったのではないでしょうか。




《マスヤマ》

『ハマチャン釣り日記』

2019年04月16日

千里中央店

久しぶりの釣りネタで行きます。


それも約一年ぶりのチヌ釣りです。


亡くなった船頭の墓参りを兼ねて和歌山に行ってきました。



昔からの釣り仲間は自分も含めみんな高齢になり、楽な船釣りばかりで今ではチヌ釣りをするのが自分だけになってしまい寂しい限りです。


自分もいつまで続けられるかな~(笑)


しばらく隠居の釣りが続いていましたので、繊細なチヌ釣りができるのか不安いっぱいでしたがなんとか釣りができました。(笑)(笑)



去年の台風の影響で、画像右手にあった防波堤も決壊していて様変わりしています。



チヌの掛かり釣りの一番しんどい作業がこの団子を作る作業です。

今回はまだ最盛期ではないので少し少なめですがそれでも20㌔近くはあると思います。



当日は海も穏やかで絶好の釣り日和でした



天気は最高なんですが、たまに竿先が動いても釣れてくるのはこの子です。



しばらくしてもこの子です。(笑)



昼をまわっても本命からのアタリがなく睡魔と闘い続けて(笑)



ようやく釣れました  玉網の枠が45センチあるので約50センチぐらいの綺麗なチヌでした。


昨年は異常なくらいの低水温でしたので、チヌを釣る事が出来ず2年ぶりのチヌです。


チヌのあと嬉しい外道も こちらは40センチぐらいでしたがなかなかいいファイトをしてくれます。



何とかチヌの顔を見れたし美味しい外道も釣れたので、今回はこれ位で勘弁しといたろ(笑)(笑)







帰りに亡くなった船頭のお墓参りを




高台にあるので海が見えて漁師には最高の所です。(笑)





命日の前日でしたのでお花もキレイに飾られていたので

船頭が好きだったタバコや缶コーヒーと甘いものをお供えして

今日釣らせてくれた感謝の気持ちでお参りをしてきました。






時分も死んだらこんな所のお墓に入れてくれへんかなぁ~ (笑)(笑)


                            【ハマチャン】

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ