スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

乗り物酔いを防ぐ救世主!

2018年11月25日

南千里店


みなさま、突然ですが乗り物酔いってかなり辛いですよね・・・。
自分も結構乗り物に酔うたちで、船なんか乗った日には頭の中が掻き回される感覚になります。



ではなぜ乗り物酔いが起こるのかと言いますと、乗物酔いは、乗物などの揺れによって起こる症状のことで、医学的には「動揺病」「加速度病」とも呼ばれます。
特に不規則な加速・減速の反復が内耳にある三半規管や前庭を刺激することによって起こる自律神経系の症状です。


〈出典:ssp.co.jp〉

この内耳への刺激が、自律神経系や平衡感覚の乱れを引き起こし、その結果、めまいや吐き気・嘔吐などの乗り物酔いの症状があらわれます。

乗り物酔いには耳、目、脳などが関係しています。

その、目・・・視覚的に乗り物酔いを起こさせないようにするアイテムがあるんです。



見た目がかなり?変わったメガネ型のこのアイテム、レンズが4つ付いておりまして、それぞれのレンズ内に青い液体が半分ぐらい入っております。





この4つのレンズ内に入っている青い液体が揺れや傾きと同調して視界に常に平行線を作り出すことによって視覚と三半規管の間のズレがなくなり乗り物酔いが発生しなくなるという仕組みなんです。

ただこのメガネ、既にメガネを掛けている人にはちょっと使えないですよね・・・。
オーバーグラスのようなデザインで同様の同じようなものがあれば即買いなのですが・・・^^;

色んなメーカーから発売されているようで、日本で購入できるものはお値段もだいたい1万円前後というところです。

効果がありそうなのはやはり画像で紹介した自動車メーカーのシトロエンから発売されている『SEETROËN』でしょうか。視界が広く掛けやすい感じです。



ただこちらのアイテムはシトロエン公式ウェブストアLunettes SEETROËNでしか販売されていないようです。日本から購入するのは手続きとかちょっと難しそう・・・?

《タカダ》

心技体。

2018年11月24日

千里中央店

こんにちは。



今日はちょっと真面目な話をしたいと思います。

お客様に最適なフレームとレンズをご提案して、それを店内で加工してメガネとして完成させ、受け取りに来られたお客様にフィッティングをしてお渡しする。それが僕たちの仕事です。

ただ長くこの仕事をしてると、忙しくてお客様が重なったり、加工が積み上がったりした時なんかは、「心ここに在らず」となりついつい作業(ルーティン)になってしまう時がある。

でも、それじゃダメなんです。

視力測定・度数決定、フレーム・レンズ選び、プレフィッティング、レイアウト、加工、フィッティング、取り扱い説明…

どの工程も、目の前のお客様のことを一番に考え、プロとして納得のいく丁寧な仕事をしなくてはいけない。

自分自身が仕事に集中できてる時、それはお客様には「自信」となって頼もしく伝わってることでしょう。逆に「心ここに在らず」の時は、お客様は不安や不満を感じているかもしれません。

「今ここ」にどれだけ集中できるか。

全ての工程に『心』を込める、当たり前だけど大切なことです。





今の時代、一定期間の研修を受けマニュアルを覚えて加工機の操作手順さえ覚えれば、店頭に立つこともカタチとしてのメガネを作ることも誰にだって可能なことかもしれない。

でも、すぐにはお客様に満足していただける「いいメガネ」を作ることはできません。

先程『心』が大事だと言いました。でもそうは言っても、例えば接客が好きでお客様の事が大好きなハートフルな人が最高のメガネを作れるかといったら、答えはノーです。

何故なら、お客様ひとりひとりに合ったメガネをお作りするには、そこには必ず『技』も必要になってくるから。

それは知識であり、技術であり、身につけるには、勉強も経験もある程度は必要で、一朝一夕でなんとかなるものではないから。


できるだけレンズに歪みのないように作成。

最後にもうひとつ、それを表現する自分自身の『体』…体調管理も欠かせないでしょう。


ある程度の年数仕事をしてると自ずと『技』の部分はレベルアップしてくる。ただ逆に『体』は少しずつ衰えてくる。年齢には逆らえない。じゃあ『心』はどうだ。良くも悪くも仕事がルーティンとなり考えずとも行動できるようなる。そうすると『心』を込めることを疎かにするようになる。それが人間という生き物なのかもしれません。

『心技体』全てが揃って初めて「いいメガネ」が作れるのだと、45の今になってそれがわかるようになった。どれが欠けてもダメなんだなって。
ただ全てをバランスよく高い水準で保ち続けるのは、これまたなかなか難しいことです。僕もまだまだ。



ただ僕たちはプロとしていつまでもそこを高めていかないといけないし、しんどくても努力しないといけない。

すべてはお客様のために。


こんな内容のブログを書く時は自らに言い聞かせてる時…今の僕の『心』の状態はあまり良くないのかもしれません…(笑)



《ウエノ》

大阪・しゃれ言葉

2018年11月23日

南千里店




皆さまは、「大阪・しゃれ言葉」って、ご存知ですか?



 《 大阪は商いの街だから・・・

   尖ったことも、相手に丸ぁるく伝えるため、

   言いにくいことも笑いに包んで相手に渡す。

   そうやって日日を過ごす、そんな街 》








(画像は、大阪市立図書館・オープンデータよりお借りしました)



ある本を読んでて、こんな文章がありました。

面白いなぁ~と感じて、具体的にどんな言い回しがあるか、

調べてみましたら・・・あるわ、あるわ・・・

どんどん資料が出てきます。



江戸時代に使われていた言葉が多いみたいですが・・・

ほんの一部を、書き出してみました。

皆さまも、日常生活で使ったことがあるかも???

イヤ~、現代ではこんな言葉使わないかなぁ~~~

 



他にもいっぱいありますが・・・ほんの一例です!!

皆さま、どんな意味か分かります???




① 畑の羅漢   (はたけのらかん)

② 絵に描いた餅 (えにかいたもち)

③ 赤子の行水  (あかごのぎょうずい)

④ うどん屋の釜 (うどんやのかま)

⑤ 雨降りの太鼓 (あめふりのたいこ)

⑥ 妹の嫁入り  (いもうとのよめいり)

⑦ 無地の羽織  (むじのはおり)

⑧ 寿司屋の粗  (すしやのあら)

⑨ 夏の蛤    (なつのはまぐり)

⑩ 雪隠の火事  (せっちんのかじ)



言葉の解釈の仕方には個人差があるでしょうが、

調べた文献による解釈を下記に記載しますので、

そんなアホな、しょうもないと笑って下さい。



① はたらかん・・・つまり、働かんと言うこと。

② 食えんやつ・・・一筋縄ではいかない人

③ 盥(たらい)で泣いてる・・・お金が足らずに泣いてる

④ 湯ばかり・・・云うばかり・・・口先だけ

⑤ ドン鳴らん・・・どんならん・・・どうしょうも無い

⑥ ねえ(姉)と相談・・・値に相談・・・値段次第

⑦ 紋なし・・・一文無し・・・全くお金を持っていない

⑧ 身がない・・・内容が無い

⑨ 身腐って貝腐らん・・・観くさって買いくさらん

⑩ 雪隠=便所・・・つまり、ヤケ糞(失礼)


すみません、⑨と⑩はちょっと下品でした(笑)


でも昔の方は、うまいこと言い回したと思われませんか?

他にも色々と有るようなので、興味の有る方は調べてみて下さいね。




はたして、これらの文言が、現代社会で旨くコミュニケーションの

材料に使えるか?、大いに疑問ですが・・・



旨く伝えられたら、話が弾むと思われませんか!!!
 


          《タケナカ》




天草エアライン

2018年11月22日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

いよいよ11月らしく寒さが増してきましたね。

私の知人も何人か体調を崩してしまい、寝込んでしまいました。

皆さまもお気をつけてくださいね。


さて今週、興味のある広告を見て家内と話していたんですが…



「何の宣伝や!」 と思いますよね。

日本一小さい航空会社、天草エアラインの特別企画

1日全便連続搭乗「乗るだけ運賃」

のご紹介です!

その名の通り、1日中乗るだけ。

同一人物が同一日に全便もしくは、連続6便又は、
連続8便連続して搭乗できるという企画です。

青春18キップじゃないけれど一日楽しめます。
(路線が限られますが…)


家内が「それって意味有るの?」 と聞いてきたのですが

この飛行機は瀬戸内海の上を低空で飛ぶために

景色がよく見えて、飛行機マニアの中では人気があるのです。

私も是非、一日中乗ってみたいなー




こんな感じの機体です。

見かけたことありませんか?

実は伊丹空港と熊本空港を往復していますので

千里ニュータウンから見えるのです。

機会があれば熊本日帰り旅行も全然問題ありません!


見かけたらこんな話もあったかと思いだしてみてください。

天草エアライン


実は飛行機好きな私、

伊丹空港の南側に千里川というのがあって

学生時代にはよく行ってました。

昔は国際線で4発のジャンボジェット機が飛んでましたし。

今でもたまに行くオススメスポットです。


写真はANA B737


《なかお》

「せんちゅうパルイベントのご紹介」

2018年11月21日

千里中央店

皆様こんにちは。


本日は、明日から週末にかけてせんちゅうパルで催されるイベントのご紹介を致します。





熊本県の観光物産展
―熊本の赤をはじめとした逸品をお届け―


開催概要
 ●日時
  平成30年11月22日(木曜日)~25日(日曜日)10時~19時(最終日は16時まで)

 ●場所

  せんちゅうパル南広場(豊中市新千里東町1-3-149)

 ●内容

 ・物産販売(県産農産品、辛子蓮根、いきなり団子など)
 ・観光PR
 ・くまモンステージ ほか

 







熊本県オリジナル新品種のいちご「ゆうべに」・お米「くまさんの輝き」や「くまもとあか牛」と『赤』をイメージさせる農林水産物や限定くまモンピンバッチが当たる大抽選会ほかくまモンのステージなど、楽しい内容となっています!!
 

皆様のご来場をお待ちしております(*^_^*)





《マスヤマ》

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新記事

アーカイブ