スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

清水三年坂美術館

2016年05月20日

南千里店

今回も休みの日で快晴・・・ラッキーですねぇ~・・どこ行こ???


妻の母親のお墓が京都にあり、暫くご無沙汰。

春のお彼岸に、墓参り行けなかったので今日こそ行くぞ~~~




京都だから少しだけ遠方ですが、お陰様で良いこともあります。

墓参りは勿論ですが、その後に京都をぶらぶら散策できる口実あり。


今回もそんな例に漏れず墓参の後、美術館を訪れました。

八坂神社の地下駐車場に停めて、久し振りの京都の街歩き~~~





『 清水三年坂美術館 』



清水三年坂美術館は、幕末・明治の、金工、七宝、蒔絵、薩摩焼を

常設展示する日本で初めての美術館なんですって・・・。

2月20日~5月15日までの企画展は『彫嵌細工の世界』です。





館長の『村田理如 氏』が1980年代終わりの頃より海外出張先で

個人で収集し始めてより、今日まで機会ある毎に集められた

幕末・明治時代の美術品の名品の数々、特に明治時代の逸品は

多数が海外に流出しており、日本にはあまり残っていないと云うことを

数日前のテレビで放映していたのを観て、慌てて2人で出かけた次第です。




私の若い頃にはこれ程の名品では無いけれど、金持ちの知人の床の間や

素封家の玄関に飾られた名品を見たような気がするけど・・・


メガネ・フレームのフロント部分にも『象嵌』を施した品があって

私が若かりし頃には販売してたんだけど~~今では見ないなぁ~~

またまた、古い話を~~今の眼鏡店の若者は知らない話???



館内は写真撮影禁止の為、パンフレットより抜粋して

スマホで撮った写真を数点載せてみます。(画像が悪くて済みません)



名工の世界を堪能したその後は、折角だから『清水寺』へと歩き出したけど

清水坂は”インバウンド”の方々や修学旅行生で真っ直ぐに歩けないほど・・・



でもそこは・・・関西のおっちゃんとおばちゃんの2人連れ・・・

しっかりと ””おたべ”” の試食は欠かせません!!

最近は ”バナナチョコ味” なんてのがあり、美味しかったので

思わず買ってしまいました (笑い) 家族に好評でしたよぉ~~



人混みは嫌いなので、清水寺を諦めて、人通りの少ない裏通りへ・・






「石塀小路」・「八坂の塔」・・・京都らしくて、いい雰囲気でしたよ。



最近は日本人ばかりでなく、中国の方や、ヨーロッパの方が着物を着て

楽しそうに街を歩いてはる!! 中には”舞妓さん”の衣装を着た方も・・・

しかし、残念ながら着方が悪くて、皆さん直ぐに観光客とわかってしまう。

やっぱり”凛”とした本物・プロには敵わないんですねぇ~~~

そりゃ、そうだわねぇ~~~!!! (苦笑)(苦笑) 

     《タケナカ》

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

アーカイブ