スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

LINDBERGアセタニウムのご紹介

2016年05月16日

南千里店

デンマーク発のアイウエアブランド、LINDBERG。

そのLINDBERGのモデル別の昨夏の日本での販売ランキングが届きました。

日本ではLINDBERGのモデルの中でも1,2を争うアセタニウム。
そのアセタニウムの上位5モデルのランキングはこのようになっておりました。

1位 mod.1114

2位 mod.1166

3位 mod.1134

4位 mod.1126

5位 mod.1010

こうしてみると、結構似通ったデザインですね。
ただし、残念ながら1010に関しては今年の10月に生産中止になるそうです。
ワールドワイドでみると、日本での売れ筋モデルはやや特殊みたいで、世界では人気がないようで・・・^^;

さて、メガネのセンリでも大人気のLINDBERG。
そんなLINDBERGの数あるモデルの中からアセタニウムをご紹介します。


mod.1032


最近また人気上昇中のオーソドックスなボストンタイプ。フロントカラーはべっ甲柄でテンプルはブルーを採用しております。LINDBERGの売れ筋カラーです。



こちらはシックなブラック。深みと艶のある黒は大人の魅力を最大限引き出す効果があるんです。テンプルはメタルシートなのでサイドからのアングルはあまり重々しくならないのでGOODですね。

mod.1164


ウェリントン型のこのモデルは、目元を彩る赤が印象的。ただし濃度の違う赤のアセテート生地を貼りあわせているので、正面からの印象は深みのある赤に仕上がっておりますので派手にはなりません。

しかし、このように角度がつくと内側のクリアな赤が光を得て目元に明るさを添えるのです。

そして、どのモデルも軽量で掛け心地抜群ですよ^^

是非、店頭にてお試しいただきたいフレームです。

《タカダ》

海のお話し

2016年05月15日

南千里店

バカ貝とマテ貝

瀬戸内海の海水浴場

遠浅できれいな砂浜です

バカ貝は海でツイストすると簡単にとれました。
バカみたいによくとれたのでバカ貝なんていってました。
地方によって呼び名が、アオヤギとも言います

マテ貝はとり方がユニークです。
海辺の砂浜に、ひらくわで砂地をすくって1センチ位の穴をさがし
その穴に、食塩を入れてじっと待ってるとゴボゴボっと穴から水が出て
次に、豚の鼻の形をした管【入水管、出水管】が出てきて
ここはスルーして縦長の貝の部分を、素早くつかまえて引っ張り出します。

一度失敗すると、もうとれません。

貝の部分が柔らかく、底に伸び縮みする足があり素早い動きをします

最初に、穴の見極めが難しいので全ての穴に食塩を入れて様子見です
次に、難しいのが素早くつかまえて引っ張り出すことです。

貝が穴から出たり入ったり、安全確認をし様子をうかがってる時には
じっと待ちます、貝が穴から3センチくらい出たところで素早く
つかまえて引っ張り出します。

食塩を入れる事で、塩分濃度が高くなり潮が満ちてきたかなと思い出て
来るのではないかと思うのですが

子供も大人も楽しめますよ

食べても美味しいですよ

《フジイ》

ランニング再開。

2016年05月14日

千里中央店

こんにちは。



最近およそ1年振りにランニングを再開しました(^_^)v
今日はその時に使用しているメガネ…僕の相棒をご紹介したいと思います。

『LINDBERG リンドバーグ』のエアーチタニウムリム、Dager U9/U9/P10 50です。


LINDBERG Dager 50 U9/U9/P10 55,500yen +tax


とにかく軽い、メガネがズレない、枠はありますが全く気にならない。
3拍子揃ったストレスフリーのメガネです。
ランニングなど動きのあるスポーツにピッタリ。

ホント掛けてる事を忘れます。
それは目の前の事に集中出来るということ。
ゾーンへと誘(いざな)ってくれます…ホンマかい(笑)

もちろんビジネス、プライベート、日常のあらゆるシーンで自然に上品に心地良く掛けていただけます。

耐久性も備えたデンマーク製のミニマムデザイン『LINDBERG リンドバーグ』、あなたの相棒として、ぜひいかがでしょうか。


ドラマ『相棒』で水谷豊さん演じる杉下右京もこの『LINDBERG リンドバーグ』を掛けてることですし…ってはい―






さて。

今回のランニングの再開には理由がありまして。

久しぶりにお会いするお客様から
「なんかふっくらしたなー」
「太ったんちゃう?」
「肥えたやろ?」
3人立て続けに言われてしまったのです。(ヘコむT^T)

「そうですかねー?」と返事をしながらも
これはアカン、アカンでーっ!!…って。

家での体幹トレーニングはずっと続けておりますが、去年の夏あたりからジムに行かなくなったので、有酸素運動を全くしなくなったんですね。
カロリーは消費せず、摂取するばかりで…



…と、まあそういう訳でございまして。

これから夏に向けて、少しでもスッキリとしたカラダを目指して自分を少しずつ追い込んでいきたいなと。






でもなー。

これから暑くなってくるしなー。



より一層ビールも美味しくなってくるしなー。



今回のランニング再開、いつまで続くのやら。
みなさん、あたたかい目で、寛大な心で、見てやってください(笑)

また報告します( ̄^ ̄)ゞ




《ウエノ》

有馬富士

2016年05月13日

南千里店


五月晴れの気持ちのよい休日・・・

三田市にある 『 有馬富士 』に 登ってきました。

登山というにはおこがましい、374メートルの小高い山ですが・・・



有馬富士公園には何度か来ているのですが、

なかなか登るという勇気がなくて・・・意を決しての行動です。



登山口から道半ばまでは整備された遊歩道~~~ラクチン・ラクチン。

鼻歌交じりで、ウグイスの鳴き声に聞き耳をたてる余裕がありました。



しかし、当然のように途中からは坂道・・・(当たり前ですが・・)

残り500メートルまでは、息はハァハァ・心臓はバクバク !!!!!!!!



そこから、『 ←山頂 』の矢印があり、急斜面に階段が見えてます。エッ!!


途中までは「整備された階段」・・何とか登れます !!!!!!!

でも、 な・なんと・・・今度は木の根っ子や岩の階段・・・



一段一段が高くて、先に上げた足に、残りの足と身体を持ち上げるのが

こんなに重いとは・・・不摂生で太った身体を恨みます !!!!!!! ショック!!


そして最後の最後には岩場が待ち受けてました。

そら、ルート地図をいただいた「パークセンター」で、「頂上手前はキツイ

ですよ~~~頑張って下さいよぉ~~~」とは、聞いてましたけどねぇ !!!!!!!


2人とも急に無口になって、両手・両足を必死で動かして・・・やっと頂上 !!!!!

クタクタ・・・ヘトヘトでしたが、さすが山頂・・・絶景かな・絶景かな・・・



爽やかな風を感じます。


山頂からの景色を楽しみながら、持参した ” オニギリ ”を頂きます !!!!!!!

ささやかな達成感と共に・・・満族・満足。




が、しかし、登ったら下らないといけません。(これも当たり前の事・・・)

下りの始まりは、もっとキツイ岩場でした。



登るときは目の前に岩があるから掴まったら大丈夫やけど、

下りはちょっと足を滑らせたら真っ逆さま !!!!

なぁ~んも掴まるものが無いんですから・・・

足に力が入りました・・・全ての足の筋肉を使って下りました。

大腿二頭筋・大腿四頭筋・下腿三頭筋・腓腹筋・内転筋群

へ・へ・へ  知ってる筋肉、全部書いたったけど、まだまだ筋肉はある !!!!!

やっとの思いで下山・・・麓のベンチにヘタレこみました~~~~




不思議なことに、終わってみれば苦しかった思いは全部忘れてしまって、

次は何処の山に登ろうか~~~トレッキングシューズ欲しいなぁ~~~

なぁ~んて考えてしまいます。 (バカですねぇ~)




本日の総歩数は 12,204歩、  距離は 7.18㎞

毎日ウォーキングしてる方には、ちょっとの距離と笑われるやろうけど・・・

私なりには、『よぉー頑張ったなぁ~』

自分で自分を、褒めてまぁ~す !!!!!



今日の筋肉痛はいつでるんやろ?? 

2~3日後か、はたまた一週間後か??????

次の日に直ぐに筋肉痛にならないのが、高齢者の悲しいところやなぁ~~~

     《タケナカ》

うめだ阪急NEWYORKフェア2016

2016年05月12日

千里中央店

フランスフェア イギリスフェア イタリアフェア

と共に、人気のある催しです。






 ニューヨークのサングラス





お目当ては、「モード・オプティク」に載っていて

気になっていた時計

 TIM WILL TELL

カラフルなプラスティクパーツで、構成された

ポップな腕時計。アクセサリーとして使用できるもの





カスタム・オーダウオッチも人気で、自分の好みの色で

組み合わせ、作りあげれます。





私は、出来上がった物の中から選びました。





食べ物も沢山ありましたが、行列が… どれもビックサイズ




   《ハヤミ》



  

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

アーカイブ