スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

「ランドセル」

2016年03月21日

千里中央店

皆様こんにちは。


私事ですが、うちの上の娘がこの春から小学生になります。


新入学ということで学習机や、教材類やあれやこれや準備を進めておりますが、その中でもランドセルはとても拘っていました(妻と娘が)


6年間使えるデザインであるか、カラーも飽きることなく、嫌がることなく使い続けれるか。
軽さ、使い心地はどうか。そんな諸条件がありつつもかわいいデザインであるか。。。
とにかく色々検討に検討を重ねて購入しておりました(>_<)




さてそんなランドセルですが、先日ネットで中々に拘ったランドセルを発見しました。

何とあの自動車ブランド“レクサス”が作ったランドセルなんです!!









このランドセルは、同社のラグジュアリースポーツカーLFAに使用されているカーボン繊維と同じリアルソフトカーボンと最高級の人口皮革のベルバイオで作られているこだわりの逸品だそうです。



※画像はイメージです。


※画像はイメージです。


リアルソフトカーボンとは、本来工業用に使われているカーボンを、肌に触れ、感じる素材にしたいという想いをきっかけに長い年月を経て開発に成功したという新素材。


軽量、かつ丈夫で水にも強く、革と同様に縫製加工することが可能。
そしてその仕上がりは、指先でカーボンを感じられる綾織り模様でありながら、絹のような光沢があるといった、革とは一味違う美しい質感が魅力的とのこと。


このこだわりのランドセル、お値段は15万円!!


通常のランドセルの優に2、3倍以上のお値段です。。。


筆箱ケースやポーチなども付属されており、ランドセルに装着することもできるといった細かな配慮もなされているようです。





拘りのランドセルですが、やっぱりレクサスユーザーの方がお子さんやお孫さんの入学時に購入するんですかね~(笑)





《マスヤマ》

運動のすすめ

2016年03月20日

南千里店

先日、こんな発表がありました。

脳の萎縮予防、中年期の運動が決めてに 米調査

中年期の運動能力の低さと、年を取ってからの脳の萎縮には関係があるという調査結果が、このほど神経学会誌のオンライン版に発表された。

脳は年を取ると萎縮して認知機能を低下させ、認知症につながることもある。
しかし研究チームによれば、運動によって脳の萎縮や認知機能の低下を食い止められる可能性があるという。



ボストン大学医学部のニコール・スパルタノ氏は今回の研究結果について、特に心疾患を持つ人にとっては脳の加齢を防ぐ為に運動が大切な事を物語っていると解説する。
脳の健康の為には中年期の運動が大切だと同氏は説き、「運動をすれば血流が増え、より多くの酸素が脳に運ばれて、年を取ってからの認知力の低下を防げるかもしれない」と話している。
(http://www.cnn.co.jp/fringe/35077942.html)

私が行ってる体育館では、60歳台以上がほとんどで、特に80歳前後の方が多く来られてます、機械を使ってのトレーニングや卓球も人気があります。
30年間で、私の知る限りでは、認知症で来られなくなった方が一人昭和12年生まれの方でした、話題の豊富な方でよくおしゃべりしてました。

皆さん色々な趣味を持たれ、色々としたい事があり、体力維持また向上の為に体育館へ来られてます、ボケるひまはなさそうです。

何でもいいので、自分にあった(自分の好きな)方法で、
身体を動かしてみる。

大切な事は、継続、人間の身体は良くしたもんで、やった事は必ず身につくし年に関係なく、鍛えれば筋肉はつき自信となり、また何かできるかもしれません。

頑張って身体を動かしましょう。

《フジイ》

威風堂々。

2016年03月19日

千里中央店

こんにちは。



昨日、今日とあいにくの空模様ではありますが…
今週は中頃から暖かくなり春の訪れを感じる一週間となりましたね。


さて。

春は始まりの季節であると同時に、別れの季節でもあります。

気温もグンと上がって晴天に恵まれた17日の木曜日、息子の小学校の卒業式に参加して来ました。



会場である体育館に足を踏み入れた時、今から6年前の春の風景…入学式の日の事を鮮明に思い出したのです。

可愛らしい新一年生たちの様子を…
不安な面持ちで入場していく息子の様子を…


時を経て…

今日小学校生活6年間を終えて卒業していくんだな。なんか、あっと言う間だったな。
きっとここでいろんなことを学ばせてもらったんだろうなって。

また自分が小学生だった頃の事も思いだしたりして。

式が始まるまでの間いろんな思いを巡らせていました。






そして。


5年生が演奏する「威風堂々」にのせて、いよいよ卒業生が入場。
みんないつもと違うキチッとした格好をして、とても大人びて格好よく見えました。

「君が代」「校歌」斉唱に続いて、卒業証書授与。


証書を受け取る前に、ひとりひとり壇上で将来の夢を発表するんですけど。

息子の順番。
見てるこちらが緊張してきます。

すると会場一杯に響く大きい声で、堂々とこう言いました。



『僕の夢は真面目で立派な大人になることです。
相手のことを考えれる人になりたいです』


…その瞬間ビデオを回す僕の目にも、自然と涙が溢れていました。

と同時に、これから先いろんな事があり、悩んだりもがいたりするだろうけど、息子ならきっと大丈夫だ…そう確信したんです。


相手のことを考えれる人


この言葉を聞けただけで、今日の卒業式に出席できて良かったです。


父親としてこれといった事は何もしていないけど、息子の成長に胸が熱くなりました。
たくさんの友達、先生方、保護者の方々、この学校での6年間に感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。






息子よ、卒業おめでとう。




《ウエノ》

ぶらぶら日和 Part2

2016年03月18日

南千里店



さてさて、「綾部山梅林」を満喫した私たちは
朝の車中にて、妻が携帯のネットでチェックしておいた
次なる目的地・・《 道の駅・みつ 》へ出発・進行!!



知らない土地へ行ったなら、「道の駅」立ち寄りは必須です。

余談ですが、この頃は便利ですよねぇ~。
ネットで検索、カー・ナビで直行・・・
それでも分かりにくければ、今度はグーグルマップで
細かな路地裏まで・・電波さえキャッチ出来れば
日本中、行けない所は無いくらいですもんねぇ~。


播州・室津漁港がすぐ近くで、平成22年2月にオープンの
兵庫県下で30番目の比較的新しい道の駅だそうです。



駐車場が満杯で順番待ち・・・こんなのめったに無いこと!!
なかなか人気がありそうで、期待大です。

やっと駐車OK・・・人気の秘密、分かりました。
室津沖で採れたての  ” 牡蠣&海鮮” の BBQが楽しめるんです。

しまった!! こんなことなら梅林でお弁当食べるんやなかった!!
リサーチ不足の大失敗やぁ~!!!!

ちょっと落ち込んで ”野菜・干物” などを買い、
帰ろうかなと思ったその時に  ????



なぜかフッと、いつもの道の駅にはない雰囲気を感じて、

そちらの方向に歩いて行くと・・・なんと其処には・・・



写真のような ”ビーチ” があったんです。

親子連れ、孫連れの方々が波と戯れていました。

心地よい潮風に誘われて椅子に腰掛け、

暫し、コーヒータイムを楽しみました。

波の音・・久し振りやなぁ~・・ゆったりと時が流れます。

気分だけは、地中海の風に吹かれる何処かの” セレブ ”??でした。

これやから 『 道の駅 』 探索は止められへんのやなぁ~。
なんか得した気分でした。




次に向かったのは 『城下町・龍野』 です。
童謡の 『赤とんぼ 』 の町でもあります。



以前に桜のシーズンにも来たことがあり、大好きな町の一つです。
町中にこんな水路もある。 (防火用)も兼ねてるのかなぁ~??



揖保川の川辺りには醤油で有名な ”ヒガシマル”の本社があり
城下町にも「うすくち龍野醤油資料館」などの
歴史を偲ばせる建物が点在しています。



驚いたことに醤油のボトルの 『自動販売機』が在り
思わず買ってしまいましたよぉ~!!  (笑) (笑)



ぶらぶら城下町散策してると、一軒の ”骨董屋さん” 発見!!

ショウウインドウ覗いてると 中からオジさんの
「どうぞ、見て行って!!」の声・・・

城下町の骨董屋さん,何処へ行ってもよく冷やかします。


なかなか面白い品があり、誘惑に負け、オジさんの話術に負け、
ちっちゃな安い一品を買ってしまいました。


何を買ったかは内緒です・・・ (決してお宝では無く)・・・
「なんでも鑑定団」に出すようなモノではないですよ (笑)
でも本人はお気に入りです~~~よかった!!





龍野城まで歩いて、本日の散策はおしまい!!!
早春の快晴の一日、楽しませて頂きました。

我が家に到着して、”携帯アプリの万歩計”を確認すると
本日の総歩数は  『 13220歩 』!!!
我ながら感心した・・・自分としては、よぉ~歩いたなぁ~~

さぁ~、次の「ぶらぶら日和」は何処へ行こうかなぁ~。。。。
      
               《 タケナカ 》

鳳舞と再会

2016年03月17日

千里中央店

京都紫明通り加茂川近くに「鳳舞」という広東料理の店がありました。

愛想が悪いわけではない、必要以上のサービスはなし。

看板もビルに「鳳舞」と掛っているだけ

駐車場もなし

だけど、味は良く、大勢の人に人気のある店でした。

中でも、そこの酢豚が私のお気に入り

2009年頃、店を閉められ、もう二度とあの味は

楽しまれないと思っていました。

ある人に、お弟子さん達の店が、何軒かあると聞き

その内の二軒を訪ねて見ました

一軒は北大路、大徳寺の近く「鳳飛」という店

もう一軒は河原町二条、京都市役所近く「鳳泉」という店

別々の日に訪ねました。

色々な料理の中、もちろん酢豚も注文しました。




 



「ウン、ウンこの味 鳳舞の味」

二度と食べれないと思っていたので、この味に出会えって感激です。


愛想が悪いわけでわない、必要以上のサービスはなし


そこも同じでした。






《ハヤミ》

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ