スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

いいメガネ。

2014年12月20日

千里中央店

こんにちは。


こないだ家で晩ごはんを食べた後、こたつで横になってテレビを見てたんです。
しばらくして、息子がこたつの上に漢字ドリルをひろげて宿題を始めました。

カリカリカリカリカリカリカリカリ。

その音を聞きながら、僕もクイズ番組『Qさま』のプレッシャースタディで小中学生の理科や社会の問題を嫁に負けまいとクイ気味に答えてたんです(>_<)


そしたら息子が。

「これ見てー」

僕はカラダを起こして机の上のドリルに目をやる。
なになに?漢字の読み?ん?!どれどれ?どないしたん?

「この4番見て」




眼鏡の価格が下がる。


。。。

オイオイ!何だこの問題は!!

まさか小学校の漢字ドリルの読み問題で、眼鏡業界の抱える問題に直面することになろうとは。

メガネは安く買えるモノだって、小学生の間でももはや常識ということなのか。

なんか悲しくなってきたなT^T

そりゃ確かに消費者にとっては選択肢が増えることは素晴らしいことだけど。



でも、ここであらためて考えてみた。

『いいメガネ』って何だろう。

価格が下がりお求めやすくなる事はいい事だけど…それだけが『いいメガネ』の条件ではありえない。

僕の考える『いいメガネ』とは。
掛けることで、より自分らしくなれるメガネ。
メガネだからよく見えて疲れない事も大切なんだけど。
それ以上に見た目の印象や自分の気持ちまでも満たしてくれるようなメガネ…それが理想だ。


そのためには。

自分らしいフレームのデザイン。
使いやすく心地良い見え方のレンズ。
それらを一緒になって探すお手伝いをしてくれる。
アフターケアも安心してお願いできるスタッフの存在が不可欠だと思うんです。

だから『いいメガネ』に出会う条件のひとつに『いいお店』との出逢いが必要になるのかな…なんて思っております。

たとえば。

洋服でもアクセサリーでもカバンや靴でも、もちろんメガネでも身に着けるモノ…そのモノに込められた作り手の思いやストーリー。
そして簡単に大量に生産できる商品には纏うことのできない『品格』とでも言うべきもの…そこに人は価値を見出す。

こういう価値をお伝えできるのも、やっぱり人…ですから。。。
何処のお店でどんな人からメガネを買うかであなたの人生変わってしまうかもしれませんよ。

ちょっと言い過ぎたかも(>_<)


また反省としては、そういう違いをお客さまにわかりやすいカタチでお伝えしないといけないなって。

違いがわからないから、安い方を選ぶ。
これ、自然なことだと思うし。

漢字ドリルの問題を見てそんな事を考えたのでした。




anne et valentin BERLIOZ H03 48,600yen +tax

やや上からのアングルがとっても素敵な『アンバレンタイン』のこのフレームは後日ご紹介いたしますよ。
実はさらなる驚きが。。。
お楽しみにー(・ω・)ノ


《ウエノ》

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新記事

アーカイブ