スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

家紋のルーツ

2013年08月16日

南千里店

15日に、早朝から墓参りに行ってきました。
この日も朝から30℃超えで現地に着くまでに汗だくでした。
お盆真っ盛りでしたが、一応平日とあって墓参人はあまり多く無かったです。
現地で色々トラブルもありましたが(仏花調達ができなかったり・・・)、暑さを我慢して・・・もうここで結構心が折れそうになりましたが、年に1、2回しかお参り出来ないので水分補給して本番に臨みます。
靴を履き替え、まずはまわりの草むしりと墓石磨きです。
用意したブラシでコケや垢を取り除いていきます。
そんな時、ふと目に留まった家紋を見て思いました。
「今までまったく気にしてなかったけど、これ何の模様なんやろか?」と。
綺麗に磨きおえて、手を合わせてお参りしてから、家紋を写真に収めさせてもらい、家紋のルーツを調べることにしました。

ネットで調べると、《丸に蔦》という文様で、以下の説明がなされておりました。

丸に蔦】

**蔦紋 抜粋**

 将軍から芸妓まで大流行

 八代将軍吉宗が好んだことで有名。将軍様にあやかって、大名から町人まで、徳川時代に大流行した家紋。なかでも松平の諸家が、主家紋の葵から蔦に替える例が多く、また幕臣も百六十余家が用いた。その上、苗字を持てなかった花柳界の芸妓、遊女にまでひろまった。
 ツタは、ブドウ科の多年生落葉草本。茎は九番を有する巻ヒゲで他のものに絡みつく。地をつたわって伸び、美しく紅葉するさまが楓に似ているところからツタカエデともいい、また地錦とも呼ばれる。観賞用として塀は壁などに這わせる例が多い。
 葉は、掌状に三~五裂、または三小葉から成り、柄は長い。蔦紋は微妙な形をした葉の模様と曲線の美しさをモチーフに、絵画的な描写でバランスよくまとめられている。五分裂した葉そのものが基本形で、キザミの入った鬼蔦、蔓のある蔓蔦、花形の花蔦などの変化に加え、葉数の変化や、三つ盛り、尻合わせ、頭合わせ、結び、菱、浮線などの種類も多い。


なるほど。江戸中期の流行紋だったんですね。
ただ、自分家の紋の蔦の葉脈数が通常とは数が少ないみたいなので、出自が若干違うのかもしれません。
でもそこまで追おうとしたら、家系図を引っ張り出さないといけませんから胸の内にそっとしまっておくことにします。
何はともあれ、我が家のルーツを多少なりとも調べることで、ご先祖様にも少しは喜んでもらえたでしょうかねぇ・・・。

《タカダ》

エキスポ跡の観覧車

2013年08月15日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

三井不動産が、万博記念公園のエキスポランド跡地に
ショッピング施設や水族館、最新技術を導入した
シネコン(複合型映画館)を併設した巨大ショッピングセンターを
2015年開業を目指し計画中だと、以前のブログでお伝えしました。

そのショッピングセンターに高さ約130メートルと日本一の
観覧車の建設を計画していることが13日分かりました。

実現すれば、葛西臨海公園(東京)の
「ダイヤと花の大観覧車」(117メートル)、
横浜市の「コスモクロック21」(112.5メートル)
などを抜いて日本一となります。

北側に「太陽の塔」を見下ろし、南側には大阪平野を望む絶景になるでしょう。
三井不動産がまとめたエキスポランド跡地開発の計画案によると、
約17万平方メートルの敷地内に、建物7棟や観覧車を建設する。
約300の物販、飲食などの店舗を開設。
年2000万人の来客を見込んでいる。

飲食店街は、世界各国や大阪の食を楽しめる場所にする。
人気キャラクターをテーマにした子どもの遊び場や、地元の人との
交流の場も設け、にぎわいを演出する。



大阪では、高さが300メートルと日本一のビル
「あべのハルカス」が来年春に全面開業する予定。
高さが日本一の観覧車が加われば、大阪の魅力がさらに高まるでしょう。



現在視聴率ナンバー1ドラマ「半沢直樹」でも太陽の塔が
度々映っていますが話題性に富んだ建築が増えれば
地元住民として鼻高々です。
もう1年半後位に実現ですよ~

《なかお》

僕と甲子園 2013.夏

2013年08月14日

千里中央店

朝食のパンを頬張りながら甲子園のテレビ中継を見てると
9時前に早くも満員の発表。
エ?エーッ!!今年もですかー!!

1時開始予定の第3試合の花巻東ー彦根東の試合を目指して
朝9時に家を出発する直前のコトだ。

去年も確かお盆の日、8月13日だったな。


去年の様子です。

今シーズン阪神で活躍しているルーキー藤浪晋太郎が
当時大阪桐蔭のエースとして夏の連覇を懸けた大事な初戦だった。
とにかくスゴイ人で、甲子園のチケット売場の前で暑い中5時間もただただ並んで待つコトに…
結局その試合も観れずで…(>_<)

僕は失敗を次にいかせないタイプなのか。


10時過ぎ甲子園に到着。
やっぱり並んでる。スゴイ人だ。
とにかく1塁側特別自由席の列に並び、暑い中ひたすら待つのみ。
おや!今回は列の進むのが早いようだ。
だがしかし…第2試合開始からしばらくして売り切れのアナウンスが。。。

今年もダメなのか…(-。-;

その時ふと左を見ると1塁側アルプスのチケットに並ぶ列だけが少しずつだか動いていた。

僕はそれを見逃さなかったんだ。
とりあえず嫁と息子を列に残し、僕はアルプスの列に並び替えた。
そのアクションが功を奏してチケットをゲットし
11時40分、第2試合の途中にようやく入場。



何回来てもいい。
特に夏の甲子園は最高だ。
確かに暑い!そりゃそうでしょ!夏なんだから!

 


主役はもちろんグラウンドで全力プレーする球児たち。

だけどアルプスで応援する人達も
スタンドの野球少年達も
元野球少年のお父さん達も
高校野球ファンのカップル達も
出身の都道府県のチームを応援する年配の方々も
ビールやカチ割りを販売する売り子のお兄さんお姉さん達も
グラウンド整備の方々も
マスコミの方々も
球場外で警備をされてる方々も
みんなでつくりあげる舞台…それが甲子園。

その舞台はやっぱり汗が似合う季節がいい。



最後に第95回今大会のキャッチフレーズをお伝えして。

『野球が僕らを一つにする』

この後の試合も決勝まで目が離せない。

《ウエノ》

報本反始

2013年08月13日

南千里店

今週も猛暑週間ということで、水分と塩分補給が欠かせなくなりました。
ここ一週間で、全国で1万人弱の人が熱中症で救急搬送されたそうです。
四万十でも観測史上最高気温の41℃を記録したそうです。
暑いというか、日差しが痛いと感じるレベルでしょう。

現在この猛暑の中、甲子園で連日行われています全国高校野球のグラウンド上も相当過酷な暑さでしょうね。選手はもちろんのこと、スタンドで応援している人たちも相当な暑さだと思います。外野席なんて日光直射ですからね。


夜間の気温も27℃~29℃と蒸し暑く、自分も夜ランニング中は通常以上に汗をかくので、こまめに水分補給をしないとぶっ倒れてしまいそうです。

そういえば、ネット上の動画で車のボンネットで焼肉している動画がありました(笑)
肉を置いたとたん、ジュージューといい音がしてました。
まあ、多少の油を引いてはいるとは思いますが・・・。
でも、駐車している車にうかつに触ると火傷は免れませんよ。気をつけましょう(誰も触らないでしょうけど^^;)。

お盆を迎えるに当たって、明日は墓参りに行こうと思います。朝の気温が上がらないうちに向かうとします。
草むしりに墓石磨きにと、直射日光下で色々しないといけないので、着替えも持参です。頑張るぞー!

《タカダ》

メガネ学校でスクーリング

2013年08月12日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

近頃は体温並みの気温という言葉を聞き慣れてしまいました。
先程、大阪市内の気温計では41度という表記です‼
しかし、あと4カ月で雪が降るんですよ~  
日本って不思議な国です。
季節の移り変わりは着実にすすんでいて、
家の前のドングリは大きく実ってきました。




先日は講師として行っています眼鏡技術専門学校にて
通信教育生のスクーリングが行われました。
通信教育の学生は眼鏡店だけではなく、病院やメガネのメーカーなど
多業種で働いておられます。



この日はアナログなガラスレンズ加工。
フリーハンドでフレームとレンズを合わせて研磨します。
通信教育生は日頃の業務を休んでまでスクーリングに来られるとあって
普通の学生よりもやる気があり、休憩を催しても休まないほど
打ち込んでいました。

このやる気にかえってこちらの方が元気をもらったみたいであっという間に1日が終了。
お店に戻ってからは初心に帰って頑張っています。

さて、昨日も書きましたが今日はいよいよペルセウス座流星群の見頃です。
天気も良さそうだし、期待 大 !
夜ははりきって行ってきま~す♪

《なかお》

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ