スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

学生さんと実習・2回目

2013年01月26日

メガネのセンリ

いつもありがとうございます。
社長の中尾です。

再び寒さが厳しくなってきました。
花粉も飛び始めたようなので皆様ご注意ください。

先週の予告通り、昨日は『日本眼鏡技術専門学校』の学生と共に
『大阪医専』へ合同授業に行ってきました。
名の通り医療専門の学校で様々な国家資格を取得できます。

こちらの眼科教室では視能訓練士という国家資格者が目標で、
勉強のために検査機器が所狭しと並んでいます。

本日の予定は…


メガネに携わる人間も眼科的な知識は
有るに越した事はないですので
様々な眼科検査を体験しました。


最新の無散瞳眼底カメラ+私の眼底写真です。
網膜に疾患があるとこの部分に写ります。


角膜内皮スペキュラー+私の診断画像です。
目の表面の角膜は5層からできており、
その内皮細胞の形が亀甲型になっているほど
状態が良い。
私のは…ちょっと悪かった。



機器を使う他に
互いを測定し合う実習です。
皆さん学生は面識のない他人を検査するのに
慣れていませんので
検査は元より身だしなみや言葉遣いも
大切です。

2週にわたり実りある実習でした! 
学生さんはこれを糧として
良いメガネ屋さんになってもらいたいです。

脅威の100倍!!

2013年01月25日

南千里店


突然ですがこの2枚の画像。少しシーイングは悪いですが、
看板の文字や標識がかなり鮮明に写ってますよね。

では問題です。
次の画像の中で、上記の場所は一体何処でしょうか?


多分「まったくわからん!」と思われるでしょう(笑)
実は上の広角画像とズーム画像は一つのカメラで撮っているんです。
昨年、Canon SX50 HSと言うネオ一眼と呼ばれるカメラを購入
しまして、面白いほど超高倍率な写真が撮れるのでかなりハマって
いるんです。
自分も画像を編集していて「あれ?ここ何処のズームだっけ?」
と考えることもしばしば。
それぐらい被写体に寄れるカメラなんです。
本格的な一眼レフカメラをお持ちの方から見れば所詮デジカメ
だと思いますが、光学50倍、焦点距離1200mmの威力は
一眼レフではおいそれとは味わえない世界でもあります。
さらにカメラの固有ズーム機能を使えば、なんと35mm判換算
で2400mm相当の撮影が出来るんです。100倍です!
その画像が先の2枚の高倍率画像なんです。

ズームだけで言えばカメラの性能の方が上ですが、人間の目だって
とても優秀なんです。
よくカメラと目の構造の類似が取り上げられますが、基本はやはり
とっても似ているんです。


この上の図でも角膜がカメラのフィルターであり、水晶体がカメラのレンズ
に、又毛様体及び毛様体筋がレンズのピント調製ギアの役目をし、
人間の網膜に相当するカメラのイメージセンサー上で結像させます。
人間の網膜上でもカメラのイメージセンサー上でも像は倒立で映し出され
ますから、その像を正しく認識させる人間の脳はさしずめ画像処理エンジン
というところでしょうか。

人間の目はピント調節を瞬時に行い環境光の多少によって瞳孔の大きさで順応し、
風景を見ても明るい部分をとばさず 暗い部分をつぶさず同時に1つの風景として
認識することができる大切な感覚器官なんです。

カメラのファインダーや液晶を通して見る風景も、最終的には自分の目が
全てを認知するわけですから、カメラ以上に大切にしていきたいですね。

あ、画像のどの部分をズームしたのかと言う問いでしたが、
正解はここ!


<タカダ>

エコな話

2013年01月24日

千里中央店

いつもありがとうございます。
社長の中尾です。

千里中央店の周りではローソンが改装したり
向いのUFJ証券の跡地に新規テナント工事が始まったり
工事ラッシュです。

ローソンさんでは店の配置は一緒ですが
照明がLED蛍光管にかわっていました。


明るいし、エコですねぇ。


皆様、ご存知でない方も多いと思いますが
店のある『せんちゅうパル』は開業当初より
当時はまだまだ珍しかったガスで集中冷暖房している
画期的な複合商業施設です。

新御堂筋向いの大阪ガス施設で
冬は温水、夏は冷水をつくって
せんちゅうパルまで引いています。



このモクモクと蒸気を出している建物、何か見た事あるな…
と思っていたでしょ~



私たちのエアコンはこの冷水・温水から空調していますので
夏場の節電時も電力はあまり使っていません。
が…施設も古くなったので普通の電気代よりかなり割高です。

節電になってるんですが高コストな商店街の裏事情でした~。

今里界隈の話

2013年01月23日

メガネのセンリ

いつもありがとうございます。
社長の中尾です。

弊社の名称は『メガネのセンリ』なのですが
本社所在地は大阪市東成区今里です。

千里ニュータウンができて南千里専門店街に
出店した当時から現在の屋号です。

元々、弊社は卸業から始めました。
メガネのレンズ工場が大阪南部で盛んだった事もあり
今でも眼鏡卸業社は大阪市南部に多いです。

北摂の皆様には今里って馴染みのない方が多いと思いますので
今日はちょっとだけご紹介します。


隣の駅が焼き肉で有名な鶴橋駅です。

上本町や難波まで出やすいので便利な立地ですが
在日朝鮮人や中国人が多い多国籍な町です。


こちらの写真は「ココ壱番屋鶴橋店」ですが
看板の下の垂れ幕は特製で
ハングル文字も併記されたものです。

近頃は観光地化して見物に来る方も多いです。
人情のある、食べ物のおいしい町。 
キムチ専門店は渡り蟹など、お目にかからない食材も沢山。

たまに行くにはとてもいい所です!?

豆電球とシルエット。

2013年01月22日

千里中央店

昨日は小3の息子の授業参観に行って来ました。
5時間目、理科の実験。

ここで突然ですが問題です。

ここに豆電球、乾電池、銅線があります。
下図のようにつないだ時に豆電球が光るのはどれでしょう。


1.A  2.B   3.A.B   4.どちらも光らない


当店でも人気で多くを語る必要のないオーストリア製の『シルエット』。

たくさんのシリーズが入荷しておりますが
その中で、今日ご紹介するのは『Titan Elements(チタンエレメンツ)』。


コンセプトは『毎日、色に目覚める』
サイドの差し色がポイントで、若々しくスポーティーな印象。



テンプルとフロントをつなぐ部分にはスムーズに
開閉できるよう特殊な樹脂を使用しネジが無くゆるみにくい構造。



耳に掛ける部分は、SPX樹脂とラバー素材を
組み合わせる事でかけ心地が向上。
同時にツートンカラーの色使いが何ともGOODなのです。

カラーは8色。



リムレスフレームですが色の違いによって
いろんな印象が楽しめますので、
あなた色の『シルエット』を見つけてみて下さい。

さて正解発表です。。。

正解は1でした。
僕は3、どちらも光ると思ったんやけどな~

小学校からやり直しだな…( ̄◇ ̄;) 

《ウエノ》

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ