スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

大阪城の梅林

2024年02月19日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

今年もあっという間に2月。
そして気温のアップ・ダウンも激しいのですが
暖かい日を狙って大阪城の梅林へお出かけしてきました。



大阪城の梅林は大阪府下で一番かも知れません。
広さと種類の多さ、来場者数もすごいですね~。
大阪城本丸の東側。二の丸御殿跡がすべて梅林です。



桜も好きなのですが、梅は香りも楽しめるので大好きです。
天気の良いこの日は後輩たちと待ち合わせをしたのですが
大阪城で落ち合うと一人は迷子になるという大阪城あるある(笑)
GPS上ではすぐそこですが、その前には堀があり遠回りしないとたどり着けない…
そのカラクリがお城ですから。



2月が見頃ですが種類によってはまだ蕾もありますのでしばらく楽しめそうです。
この時期は売店も出ていて《花より団子》も出来ますよ。
外国人がやたらと多いのでビックリします。



その一角に人だかりができていたので行ってみるとインコが大人しく枝にとまっていました。
誰かが連れてきたのか、迷いインコか分かりませんが梅とのコントラストが綺麗で
皆さん写真に収めていました。

大阪城は千里ニュータウンから遠いですが千里南公園にも少しだけ梅林があります。
この時季しか楽しめない花見を散歩がてらどうですか?


《なかお》


最近のお買い物

2024年02月12日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

先週のブログでお伝えした自分のメガネ。
レンズを仕上げてて早速、愛用しています。



お店では使わない前提で30%のカラーを入れました。
レンズコーティングはブルーライトカットにしています。

ブルーライトカットは紫外線に近い低波長光をカットするだけでなく
カラーレンズと組み合わせることにより反射する色調で楽しめます。

このメガネを掛けてお買い物をすると店員さんによく声をかけられます(笑)
「オシャレなメガネですね~」って。
メガネ屋ではない普通の人にも是非持っていただきたいですね。


さて、最近こだわって買ったものがもう一つ。
カゴメから通販専用で販売されている《野菜ジュース》です。



以前に知人より頂き、とても美味しかったのを覚えていたのですが
先日、トナリエ南千里で試飲販売会をされていたので契約してきました。

国産6種類の野菜を使用したドロっとした濃厚な飲み口。
味も甘みもしっかりあるのですが、一番驚いたのが香料も食塩も砂糖も加えていないので
野菜本来の甘味が感じられます。
味覚は個人差がありますが私のオススメです。
   ↓
《カゴメ・つぶより野菜HP》




《なかお》

お札のはなし

2024年01月22日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

今年、2024年7月3日は新紙幣の発行開始になっております。
お札が新しくなるのは20年ぶり。
新紙幣の肖像画には次の3名の人物が採用されました。
1万円札には”日本近代社会の創造者”と言われる「渋沢栄一」、
5千円札に女性の地位向上と女子教育に尽力した教育家の「津田梅子」、
千円札に”近代日本医学の父”と呼ばれる「北里柴三郎」です。



新紙幣発行の理由として最初にあげられるのは、「偽造紙幣の急増」ではないでしょうか。
北〇鮮では偽札製造プラントがあるとか、ないとか言われています。しらんけど…

次に、紙幣の「ユニバーサルデザイン化」があげられます。
ユニバーサルデザインとは、誰もが確認しやすく使いやすいデザインです。
つまり、文字の大きさや配置などが世界的にも重要視されていることから
「見やすくわかりやすいデザイン」であることがポイントだといえます。

紙幣が改刷されると、ATMは新紙幣に対応するために入れ替え・改修等が必要になります。
新紙幣の発行開始に伴い、コスト抑制のため廃止されるATMの増加も見込まれています。
2024年はますますキャッシュレス決済の利用が促進される年になりそうですね。

ちなみにメガネのセンリでは各種カードの他にもPayPay、AUPay
交通系ICOCAなど各種キャッシュレス決済にも対応しています。
CMばりに「じゃ、いいです~」と言わずどうぞご利用ください。


《なかお》


チタンのお話

2024年01月15日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

「このメガネはチタンでできています。」
「えっ!チタンでできてるんですか?」
なんて会話はめがね屋でよくあることですが、店頭のほとんどのフレームは
チタンでできてるんです。
一般的にはレアメタルで飛行機などに使われ、なじみの薄い金属ですが
めがねでは割と身近な材料です。

金属として身近なものは「鉄」「銅」「アルミ」などが一般的で、
銅は6000年前、鉄は4000年前から使われています。
「チタン」は1790年イギリスの海岸で新しい金属元素(チタンの始まり)が
発見されてから、 5年後にドイツの化学者が鉱石中から「チタン」元素を見出し
1910年アメリカの化学者が純度99.9%のチタンを抽出することができ、
これによって「金属チタン」が世の中に誕生しました。

チタンが工業/産業で幅広く取り入れられるようになったのは戦後(1946年)で
金属材料としてはまだ新しく実用化されてから70年、未知の可能性に満ちた金属です。
元素記号 「Ti」で表される銀灰色の金属です。
他の金属に比べて軽量・高強度・耐食性に優れるなど、多くのメリットを持ち、
先端技術に欠かせない実用金属です。



チタンの地金は写真のような銀色。これに表面処理と言ってメッキや塗装をして
色鮮やかな商品に加工して販売をしています。

汗っかきな方などはメッキが剥げたりトラブルになりやすい。
そんな方は再メッキで色の付け直しもできますし、そもそもメッキをしていない
《チタン無垢》という商品もございます。

詳しくはスタッフにお尋ねください。


《なかお》

明瞭な視界

2024年01月08日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

今年の正月はお客様からの情報でとっておきの場所に行っていました。
静岡県の日本平という所で富士山と麓に三保の松原が見渡せる絶景スポットです。

image

そして三保の松原の前の三原港を遊覧船から見るのがオススメだとか。
乗りましたがその時は超悪天候でお見せできる写真は撮れませんでした…

さて、その時に行っていたイベントで書道家〝志村雅芳〟先生が
何かあなたの好きな言葉を書いてあげるよ、というのがあり参加しました。

書道家〝志村雅芳〟先生



他の皆様が「昇竜」など正月らしいお題目を出す中、
「明瞭な視界」というお題目をお願いして驚かれました。

「私、めがね屋なので店頭に飾らせていただきます」と言うと納得されました。
現在は千里中央店に飾っております。

今年もよろしくお願いします。


《なかお》

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ