スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

From1970 to 2025 ~いのち輝く未来社会へ

2024年03月10日

南千里店

いつもメガネのセンリブログをご覧頂きありがとうございます。

3月24日(日)の夜9時から橋本環奈さん主演『万博の太陽』が放送されます。

世界への憧れを胸に、夢に邁進したヒロインと家族の物語!
戦後復興を成し遂げ、高度経済成長期の真っ只中にあった昭和40年代。誰もが“より良い生活”を目指し邁進していたこの時代、主人公・朝野今日子は東京オリンピック(1964/昭和39年)の感動が忘れられず、“世界とつながる場所”への憧れを募らせ、大阪の親戚の家に居候しながら万博への思いをふくらませていきます。居候先の家族に励まされたり、ぶつかりあったりしながら成長し、万博のコンパニオンとして世界中の人々と交流するという夢をつかみ取っていくことにーー。



ハートフル・ヒューマンドラマということで地元吹田市関連のお話しなので是非とも視聴したいと思います。面白そう!


万博繋がりで、EXPO 2025 大阪・関西万博開催まで400日を切りました。開催が迫る中、各工事の遅れがメディアで取り沙汰されておりますが、進捗状況はどのようになっているのでしょうか?

大阪・関西万博の公式サイトで公開されている空撮の現状(2023年12月末現在)です。


いやあ、あと1年ちょいですが、この状態で間に合うんでしょうかね・・・?
コロナの影響で色々と準備不足であったことは否めませんが、ギリギリ間に合ってもさあ明日から本番です!とはいかないでしょ。周辺の交通網の整備や運営の実地指導、市民を入れての模擬演習も行わないといけませんよね。

大阪府民としては開催するからには成功を願いたいのですが、膨らみ続ける建設費がメディアで報じられたりすると意気消沈しそうではありますが、是非とも頑張って万全の状態で世界にお披露目出来るよう頑張っていただきたいところです。

ただ、運営のサポーターであるボランティアの募集受付が現在も行われておりますが、約2万人の募集人数に対し、3月時点での応募数は6389人と1/3にも満たない状況です。募集は2024年4月30日まで行うようですが、やはり膨張の一途である万博建関連設費に対する人件費の軽視が、低い応募人数の表れでは無いかと思われます。
こういった国際的な催しはマンパワーが大切なのですが・・・

泣いても笑ってもあと400日!
いのち輝く未来社会の有り様を万博を通じて世界に堂々発信できるよう会場整備頑張ってほしいです!

《タカダ》

ととのう

2024年03月07日

南千里店

皆さん「ととのう」ってご存知ですか?
 
私の言う「ととのう」とは
『サウナ→水風呂→サウナ→水風呂』
を繰り返し体をすっきりさせ脳が冴えたような状態にすることです。

本日3月7日は「サウナの日」です。

image

3と7の語呂合わせから日本サウナ協会が1984年に制定しました。

この「ととのう」というメカニズムには
自律神経とホルモンバランスが関係しているそうです。
サウナに入っているときの熱さや息苦しさ
その後の水風呂の冷たさによって交感神経が優位になりますが
休憩をはさみながら一連の流れを繰り返すことで
副交感神経が優位になります。

鎮痛作用や不安軽減作用、多幸感があり脳内麻薬とも呼ばれる「β-エンドルフィン」
幸せホルモン「オキシトシン」
精神を安定させストレス緩和効果のある「セロトニン」が分泌され
それが「ととのう」感覚につながるのではと考えられています。

ちなみに日本で最初にサウナができたのは1957年と言われています。
1957年銀座にある「東京温泉」という温浴施設の中に
日本式のサウナ風呂が設置されました。
その後サウナブームがこれまでに何度かあり
最初のサウナブームは1964年の東京オリンピック直後。
スーパー銭湯が流行した1990年代に2度目のサウナブームが起こり
最近のサウナブームが第3次ブームです。

そして何を隠そう私はサウナが苦手です。

≪エガワ≫

「将棋界の一番長い日」

2024年03月03日

南千里店

今年は2月29日に『将棋界の一番長い日』と言われているA級順位戦最終戦の一斉対局が行われました。

場所は静岡市葵区の料亭『浮月楼』。A級順位戦最終戦の一斉対局が毎年行われている場所になります。

なぜA級順位戦最終戦が「将棋界の一番長い日」と呼ばれるかと言うと、A級順位戦は持ち時間各6時間(ストップウォッチ)と1日制の棋戦としては最長の持ち時間であることと、対局終了後に「名人挑戦者1名とB級1組への降級者2名がその日に同時に決まる」ので、最高位の順位戦を争う上で最後の最後まで真剣勝負が繰り広げられるという点で、元来決着が深夜に及ぶことも珍しくなく、総じてA級順位戦の最終局は「将棋界の一番長い日」と呼ばれています。

そして、毎年この順位戦の全ての対局を現地の大盤解説会で名人が解説するというおまけも付いてきます^^

今年は藤井聡太名人が解説役でした。

さて、最終局は例に漏れず混戦模様となっております。
現在豊島将之九段が6勝2敗で単独トップ。2番手で永瀬拓矢九段と菅井竜也八段が5勝3敗で追いかけています。名人挑戦の可能性が残っているのはこの3名です。

最終局は豊島九段と菅井八段がこの最終戦で直接対決します。豊島九段が勝てば文句なしで名人挑戦者に。一方、菅井八段が勝つと、豊島・菅井の2人が6勝3敗で並んで、後日プレーオフが行われます。別のケースとして、菅井勝ち&永瀬勝ちという結果になると、豊島・菅井・永瀬の3名が6勝3敗で並ぶので、3者でプレーオフとなります。
名人挑戦争いと同時に降級争いも熾烈です。
A級からB1に降級してしまうと並大抵のことではA級に復帰できません。B1は「鬼の住処」と言われている鬼才が多く在籍しているクラスで、あの藤井名人でさえ在籍時は2敗を喫する猛者揃いのクラスなのです。

果たして結果は・・・?

今期は0時を超える対局はありませんでした。
ます最初に勝ち名乗りを上げたのは豊島九段でした。途中まで粘っていた菅井八段でしたが攻めの駒を無くしたことによって一気に形勢が悪くなってしまいました。
豊島九段はこれで通算成績を7勝2敗とし、名人戦七番勝負の藤井名人への挑戦権を獲得しました。

その一方でA級通算10期の広瀬九段、A級昇級から2連続名人挑戦を果たしていた斎藤八段が共にB1に陥落となりました。

プロ棋士の中でも一握りの天才集団が集うA級で生き残ることの難しさを垣間見た最終局でした。

挑戦権を得た豊島九段は77期以来の名人位に返り咲くことができるのか、はたまた絶対王者の藤井名人が2連覇を果たすのか、4月10、11より2ヶ月超の期間をかけて両者が戦います。

楽しみです^^

《タカダ》

引退

2024年02月29日

南千里店

先日プロサッカー岡崎慎司選手が引退を発表されました。
一時代を築いた選手の引退は本当に寂しいものです。

岡崎選手の代名詞といえば「ダイビングヘッド」
ゴール前での泥臭く懸命なプレイは
多くの人が感動し勇気をもらったと思います。 
人柄も良く「利き足は?」と聞かれ
「頭です」と答えたのは有名な話です。



岡崎選手を語る上でもう一つ外せないのは
15年イングランド・プレミアリーグのレスターでの大活躍です。

シーズン36試合に出場し5得点をあげるなどチームに貢献。
クラブ創設132年で初のプレミアリーグ優勝という
快挙を成し遂げた立役者の一人となりました。

日本代表でも長年にわたり活躍。
W杯には10年・南アフリカ、14年・ブラジル、18年・ロシアと3大会連続で出場。
ちなみに代表では歴代3位の通算50得点を記録しています。
そのうち17得点がヘディングシュートなのがらしいですよね。

岡崎選手お疲れ様でした。
ただあくまで今季限りで引退とのことなので
シーズン最後まで頑張って下さい。

《エガワ》

棋王戦第2局

2024年02月25日

南千里店

2月24日、棋王戦第2局が行われました。
対局場所は石川県金沢市。


第1局目は短手数での衝撃的な持将棋で1分けとなりました。
界隈では「持将棋定定跡」なるワードも飛び交い、伊藤七段が後手角換わりの新たな道筋を示した歴史的一局でもありました。

先後が逆になった第2局は、藤井棋王はどのような戦略を用いてくるのか?そして、伊藤七段は対藤井戦での初勝利となるのか?

本局も角換わりの戦型となります。
角換わりは対局者のどちらがより深く研究しているか?の研究合戦となっているのが現状です。なので、序盤は手が止まることはありません。どちらも「あ、その手は知っていますよ?」と言わんばかりの速さで手が進んでいきます。

しかし、67手で先に藤井棋王の研究から盤面が離れたようで、かなりの時間を使って長考します。
時間を使って読みを入れていく藤井棋王に対し、まだ研究範囲である伊藤七段は余裕がみられます。

昼食後、伊藤七段のリードで流れていくかに思えましたが、9筋の龍をなかなか使うことができず、徐々に藤井ペースとなっていきます。

終盤はやはり藤井棋王の正確さが伊藤七段を圧倒し、一気に形勢が藤井棋王に傾きます。

藤井棋王がノータイムで敵陣に踏み込むときは終局の合図、と言われるほど受かる道筋は皆無で、本局も健闘むなしく、94手にて藤井棋王の勝利となりました。

先手で勝ちきれなかった伊藤七段は痛い敗戦となりましたが、再度の後手番で巻き返しなるか!?次局もすぐに開催されますので楽しみです。

《タカダ》

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ