スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

ぶらり○○の話

2024年03月27日

千里中央店

皆さんこんにちは!

先々週の私のブログ「サンドイッチ」の事を書きましたが、書いていると
「サンドイッチ」が食べたくなるもので(笑)

もちろんコンビニ等の「サンドイッチ」も美味しいですが、せっかくなのであるお店に
食べに行ってきました(^^)

という事で、今回のブログは「ぶらり食事の話」です(^^)

行ってきましたのはこちらのお店です。



浪速区の通天閣のそばにある「僕のバインミーと芥川珈琲」さんです(^^)

店舗名にもあるように「バインミー」を食べてきました(^^)

ご存知の方もいらっしゃると思いますが「バインミー」とは、「ベトナム」
「サンドイッチ」で、一般的には柔らかめの小さなフランスパンに、レバーペーストを塗って
チャーシューやパテ、大根や人参等の野菜、そしてパクチーやミント等が挟まれています。

こちらのお店は「THE PAX 新世界」というゲストハウスの一階部分が「cafe芥川珈琲」
そちらのカフェに併設して「僕のバインミー」があります(なので店名が僕のバインミーと
芥川珈琲


ゲストハウスの一階にある為なのか、私が行った時は店内に年輩の方と外国の方が
珈琲を飲んでおり、日本語と外国語が店内で飛び交い不思議な雰囲気でした(笑)

さて、こちらは店内の様子です。





レトロ感があり、私好みのお店です(笑)



店内にはなぜかすべり台もあります(笑)

さて、今回いただいたのはこちらです。



「レモングラスとポークのバインミー」です(^^)

豚肉・ポークパテ・ナマス・キュウリ・パクチー・ココナッツオニオン
ドラゴンフルーツ・パクチー・柚子胡椒マヨネーズ・クリームチーズが入った
贅沢なバインミーです。

写真で分かりますでしょうか?

パンの色が何とピンク色です。

なぜピンク色なのかは分かりませんでしたが(笑)

コブミカンとレモングラスの爽やかな風味もあり、正直いいまして初めて
食べましたが美味しかったです(^^)

そして珈琲もいただきました。



「アメリカーノ」をいただきました(^^)

珈琲豆は、福島区にある「芥川珈琲」の焙煎所で一粒一粒丁寧に焙煎した豆を
使っているとの事で、香り豊かな味わいの珈琲です(^^)

さて、「バインミー」「珈琲」を美味しくいただいたのですが、今回初めて
気づいた事がありました。

どうやら私は「パクチー」が苦手みたいです(笑)

あまり「ベトナム料理」を食べる機会がなかったので、気づきませんでしたが(^^;

食べている時に「パクチー」がお皿にこぼれ落ちてしまいましたが、そのまま
残してしまいました(^^;

とはいえ「バインミー」はホントに美味しかったです(笑)

注文時に「パクチー」の増量と抜く事もできますので、次回は「パクチー」抜きで
いただきたいと思います(笑)

《マツウラ》


















葛飾北斎

2024年03月26日

千里中央店

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

先日江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の「冨嶽三十六景」全46作品が、ニューヨークのオークションで約5億3000万円で落札されました。

富士山を題材にした風景画シリーズ「富嶽三十六景」は、富士山を背景に立ち上がる波を描いた「神奈川沖浪裏」や赤富士を描いた「凱風快晴」などを含む北斎の代表作として知られています。


北斎の作品は世界的に評価されており、クリスティーズのオークションでは、23年3月、「神奈川沖浪裏」が276万ドル(約4億1500万円)で落札されています。

三艘の船と人々を飲み込もうとしている巨大な波の遠方に、雪化粧の富士が静かにたたずむ様子です。


浮世絵師としては90歳という当時まれにみる長寿を全うしました。

ではざっと葛飾北斎をご紹介。


「葛飾北斎」の名は海外でも知られるほど有名ですが、これは画号(ペンネームのようなもの)であり、本名は「川村鉄蔵(かわむらてつぞう)」といいます。
19歳という若さで絵の才能を認められ絵師としてデビューするも、貧乏な暮らしが続きます。生涯で脳卒中に2度倒れるなどの苦難がありながらも、執着ともいえるほどに常に絵筆を握り、絵のこと以外には無関心で、さらに食生活も変わっていました。自分で料理をすることはなく、買ったものか人からもらったものを食べていたといいます。かなり乱れた食生活を送っていたようですが、それでも90歳まで長生きしたのは毎日食べていた「くわい」のおかげだとか。。


酒は飲まず、煙草も嗜まず、部屋は一切片付けないためゴミ屋敷状態。部屋が散らかったら引越していたため生涯で93回も引越したといわれています。金銭にも無頓着で、人気絵師にも関わらず常に生活費には困っていたようです。
ちなみに、身長は180センチ。江戸時代の平均身長が155センチといわれているので、当時はかなり長身で目立ったのではないでしょうか。


北斎は数え90歳でこの世を去るまでに3万点もの作品を残しました。ざっくり計算すると1日に1作品以上描いていたことになります。


こちらは数え90歳で永眠する3ヶ月前に描かれた、北斎最後の作品とも言われています。富士から立ちのぼる黒煙の中に龍が描かれていて、この龍は北斎自身を描いたものだとする説が有力です。

そんな葛飾北斎の作品がなんと当店にもございます。


葛飾北斎「神奈川沖浪裏」
image




・・・のクリーニングクロスでございます。

ご安心下さいませ。こちらは4億円もいたしません。
990円でございます。
メガネはもちろん、カメラ・携帯電話の液晶画面、時計、アクセサリー、宝石、CDなどにもご使用いただけます。
ラスト1点になりますのでお早めにどうぞ!!



《いまい》

春到来〜メガネで花粉症対策。

2024年03月23日

千里中央店

こんにちは。



桜の開花予想が大阪では3/26日頃となっております。

あと3日かー。

いよいよ、春到来ですねー。

…とは言っておりますが花粉症持ちの僕にとってこの季節は少し憂鬱な季節なのであります。

ところで、みなさん花粉症対策は何かされてますか?

マスクに、薬に、お茶に、ヨーグルトに、普段通りに(笑)…
みなさんそれぞれに対策はあるかと思いますが…

実はメガネって凄いんですよ。
普通にメガネを掛けるだけで、裸眼やコンタクトの人に比べて目に入る花粉の量はおよそ60〜70%軽減できるそうです。
フード(防護カバー)の付いた花粉症用のメガネなら約94%もカットしてくれるのだとか。




普段裸眼やコンタクトで花粉にお悩みの方は、この季節だけでも伊達メガネやサングラスを着用されてもいいかもしれません。

更にメガネのレンズクリーナーを使うと効果的。
汚れを取るだけではなく、花粉やホコリなどが付着しにくくなる帯電防止効果(静電気を帯びにくく花粉やホコリを引き寄せにくい)で、症状が緩和されるかと思います。



花粉症のお客様…ご一緒にレンズクリーナーもいかがでしょうか〜(ポテトをすすめる時のテンション!….笑)




そうそう、春到来と言えば…


ご一緒にポテトもいかがでしょうか〜

春限定マクドナルドの『てりたま』です。
もう3回程リピートしました。

春ですねー。




《ウエノ》

延伸。

2024年03月22日

千里中央店


こんにちは。
いよいよ明日、北大阪急行延伸!


それにちなんでイオンSENRITO専門店館と合同で
「延伸記念スマイルフェア」を開催いたします!

◇2日間限定!せんちゅうパル、イオンSENRITO専門館の
お買物券が当たる抽選会開催!

【実施日】
3月30日(土)、31日(日)10:00~18:00

【場所】
せんちゅうパル2階南広場特設会場

【レシート対象期間】
3/23(土)~3/31(日)


【参加条件】
せんちゅうパルとイオンSENRITO専門館、両館のお買い上げレシート合計3,000円(税込・合算可)毎に1回抽選可能。※お一人様3回まで

【当選賞品】
1等:お買い物券1,000円分(各館100本/合計200本)
2等:お買い物券500円分(各館200本/合計400本)
3等:木下大サーカス招待チケット(合計:23本) 
4等:ポケットティッシュ

【抽選会ご参加の注意事項】
・せんちゅうパルのレシートのみでは参加できません。
(せんちゅうパルとイオンSENRITO専門館2施設のレシートが必要)
・回数制限があります。お一人様最大3回までのご参加となります。
・景品の金券はせんちゅうパルもしくは
イオンSENRITO専門店館のどちらかの金券となります。
ご自身での選択はできません。

是非ご参加下さい♪

いつもメガネのセンリのブログを
ご覧いただきありがとうございます。

 《ヤマモト》

春分の日~よもやま話~

2024年03月20日

千里中央店

皆さんこんにちは!

暖かくなったかなと思ったら、また少し寒くなってきましたね(^^;

まだまだ気温差のある日が続きますが、この寒さもあともう少しでしょうか。

このブログでも何度も書いてますが、気温差の体調不良には気をつけましょうね。

さて、今日3/20は「春分の日」ですね(^^)

皆さんはもうご存じだと思いますが、「春分」とは「二十四節気」のひとつで
「二十四節気」とは、太陽の動きを元に1年を24分割した暦で、その時候ごとに
ふさわしい名前がつけられています。



「春分」「二十四節気」において一年の始まりの季節で、太陽が「春分点」
通過した日が「春分の日」となります(^^)

「二十四節気」を更に3等分し、約5日ごとの季節の変化を表現した暦を
「七十二候」といいます。



ちなみに「二十四節気」「気」と、「七十二候」「候」を合わせてできた
言葉が「気候」です。

さて、「七十二候」では春分の間は次の様に移り変わります。

「雀始巣」(すずめはじめてすくう)3/20頃

雀が巣をつくり始める頃で、この時期は草木の葉が伸び、また、桜の蕾が膨らみ
花が咲き始める頃です。

「桜始開」(さくらはじめてひらく)3/25頃

文字通り桜の花が咲き始める頃です。

「雷乃発声」(かみなりすなわちこえをはっす)3/30頃

雷が鳴り始める頃という意味です。

この頃から夏に向けて増えていき、春の雷を「春雷」といい、春の訪れを告げ
恵みの雨をもたらす兆しとして喜ばれました。

さて、「春分の日」の日と言えば太陽が真東から昇って真西に沈む為、昼と夜の
長さがほぼ同じになります。

もっとも厳密にいうと実際には昼のほうが少し長くなるみたいですが(^^;

日が長くなってきますと、いよいよ春到来ですね(^^)

サクラも満開を迎えますし、お花見が楽しみですね(^^)





《マツウラ》

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ