スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > 日本三景・天橋立

日本三景・天橋立

2018年03月23日

南千里店

ツイートする


こんにちは!! 先週の続編をアップさせていただきます。


満腹のお腹を擦りながら、向かった先は『智恩寺』。






こちらは「文殊堂」とも呼ばれる日本三文殊の一つ。

「三人寄れば文殊の知恵」ということわざ、ご存知ですよね。

知恵の神様・文殊菩薩をお祀りしているお寺です。




土産物屋さんの通りを抜け本堂に向かう眼の前に

迫力のある知恩寺の大きな山門が、デェ~ん・・と、お出迎え!!





宮津市の指定文化財に登録されているそうです。

高さも高く、堂々としていて圧倒されるようです。

「黄金閣」と呼ばれて丹後地方では最大の山門なんですって。





御本尊の文殊菩薩様は年に数日しか御開帳されない秘仏。

従ってこの日もお姿を拝見することは叶いませんでした。


もう受験シーズンは終わった時期なので観光客のみでしたが、

1月~2月は受験生や受験生の家族、資格試験の合格祈願の

人々で連日いっぱいだとお聞きしました。







本堂にお参りした後に、忘れてならないのは「知恵の輪灯籠」。

輪を三回くぐれば頭が良くなるとの言い伝えですが・・・

この太ったお腹をくぐらす訳にもいかず、実行もできず・・・

灯籠の周りを三回まわって祈願いたしましたよぉ~~(笑)

昔は船の安全のための”航海灯”だったそうです。




そうこうしている間にラッキーな事が??


 


天橋立へ渡る松林との間に「廻旋橋」と呼ばれる橋があります。

”船が通行する時のみ、橋の中央が回旋して船を通す”という

珍しい橋がなんですが・・・たまたま、船の通行がありました。



係りの方の合図で人々は一時通行止め。

船が通り過ぎるのを待つ、人より船優先の面白い橋です。




知恵を授けていただいた後は、いよいよ「天橋立」見物・・・

皆様よくご存知の 安芸の宮島・松島と並ぶ『日本三景』の一つ。



この文殊山山頂に登るためには、「モノレール」か「リフト」で

登るしかないのだけれど・・・


実は・・・妻はリフトが大嫌いなんですよぉ~~!!!

『地に足がつかない乗り物なんて、怖い!!』そうです。



モノレール運転時間まで20分間、じ~~っと待ちましたよ。

リフトならすぐに乗れるんやけどぉ・・怖いものは仕方ない(笑)



いよいよ台に上がって 『股のぞき』です。





オォ~~、テレビやパンフレットで見るとおりだぁ~~

こんな綺麗なのは初めてだ!!!


天気が良くて、青空が広がっており、海の青さと相まって

見事に”龍”が青空に登ってるように感じられましたよぉ~~

さすがぁ~~、日本三景に選ばれるだけの価値を実感!!




満足したから、「さぁ、帰ろか!!」とはならず、

欲張りな私達は、もう一つの楽しみを残してありました。



福知山で「福知山温泉・養老の湯」・・日帰り入浴です。


以前に一度訪れたことがあり、お湯もさることながら、

入口付近のこの純和風の佇まいをもう一度と思いまして・・

なかなか洒落ているでしょう!!

 

露天風呂も存分に楽しみましたよ。(体の芯から温まります)



美味しい食事に、観光に、温泉にと欲張りな1日でした。

年に一度くらいは、”ささやかな幸せを~~”


また1年間頑張って、来年もカニ食べるぞぉ~~



          《タケナカ》


コメント一覧

タイトル
名前
コメント
画像認証(認証文字を入力してください)
CAPTCHA Image  [別の画像に替える]

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ